ご覧いただきありがとうございます。
ほとんど愚痴になってしまいます。
不愉快な思いをされましたら本当にすみません。
毎月郵便局からお金を借りているようなんです。
我が家の家計が厳しいのは小学生の頃にもありましたが、それは父と母が一時不仲で、お給料を10万円ほどしか入れてくれなかったからっだったんです。
それから仲は戻り、家計はそこそこまで持ち直したんだとばかり思っていました。
しかし、高校生になってから家族が入院をしてその入院費を払えずに祖父にお金を借りたりしているのを見て、まだ厳しい状態にあるんだとわかりました。
ボーナスや子ども手当等のお金はローンにも当てていたようですが、貯金ではなく家電を買ったりで消えていました。
子供で養ってもらっている側で家計のことに口を出すのは母や父のプライドを傷つけるのではと遠慮していたのですが やんわりといってみると 父がお金は使わないとダメなんだ!世の中のお金がそうしないと回らない!というような持論を酔いもまわって話しています。
母も無駄遣いしないように節約しようと言うのですが、父には負けてしまっています。
私も自分のできる範囲ではしているつもりですが、家族の共有スペースだと自分の気持ちだけでどうにかできる訳ではないので、まだまだ足りないと思います。
ヒーターと ストーブを朝はつけていますがそれももったいないと思いますがいつも父がつけています。
父が仕事に出ていったらすぐに消す、というような感じです。
ケーブルテレビだって必要ないから解約しようと言うと母に「パパの楽しみだから」と言われました。
実際には週に一回見るか見ないかくらいです。
確かにあまりにも苦しすぎる節約を強いるのは可哀想、とも思います。
でもそうしなきゃいけない状況だと思いますし、他の楽しみだってあるはずです。
他も節約できるところはあると思います。
続きます。
ユーザーID:0407154631