大学ゼミの教授についてです。愚痴ですので、見たくない方は御遠慮願います。
1. 毎回、ゼミの時間が違う。
教授の予定によって、開始時刻も終了時刻も違います。2回目からは学習しましたが、朝イチのゼミにも関わらず第一回目のゼミから、予告されていた時刻の30分前から始まりました。私は学生部屋に着いた時に他のゼミ生に知らされギリギリ遅刻しませんでしたが、遅刻する人もおり、教授は「最初から遅刻か!」と怒鳴りました。2回目以降のゼミには皆早く集まりましたが、教授が遅れることもしばしばで「皆時間にぴったりなんだね。そんな生き急がなくてもいいんじゃない」とバツが悪そうに口を尖らせて言います。私達は何も言っていません。
2. 無遠慮
ゼミに入って間も無く、個人的に連休中に旅行に行きました。教授が焼酎好きなため土産を渡したところ「どこの酒?あ〜○○ね、これ飲んだことあるわ。まあ、はい。」と言われました。お金の話になりますが、焼酎のゾーンの中でも割と高いものを吟味して選びました。腹が立ちました。
3. セクハラ発言
女子生徒に対して体型・髪型・服装のコメントをしながら、上から下までジロジロ見ています。「へえ〜今はそういう服が流行っているの、胸元見えるよ」「生足寒そう」「女の人のヒールってうるさいんだよね」などの話の他、「○○さんは△△くんと付き合っているんだよ、朝一緒に大学来てるの見るよ」「あなた彼氏とスーパーにいたでしょ」など噂話もします。ゼミ中にそのような話を教授から振るのはどうかと思うし、言われたくないことや聞きたくないような下世話な内容を聞くのは、正直不愉快です。
ゼミに入る前は、相談に乗ってくださる、冗談をいう面白い先生だと思っていましたが、どうやら噂話としてのネタにも使っているようです。大学教授といえど人間ですが、あんな底意地の悪い人だとは思いませんでした。残念です。
ユーザーID:5183211857