23歳独身のミイと申します。
5月の連休に結婚が決まっていますが1つ悩んでいます。
どうぞ宜しくお願い致します。
私は彼に言いたいことの10分の1ぐらいしか言えていません。
彼は私に言いたいことをたぶん全部言っています。
ですので、何かを決める度に、2人で決めるというより全部彼の思うとおりになります。
私も最初は言ってみるのですが、彼の口調が強いです。
怒っているわけではないのですが、私は怖くてそれ以上言えなくなります。
結婚式や新婚旅行先、参列者の人数や新居を決めた時もそうでした。
例として、彼との会話を聞いてください。
彼「新婚旅行は北海道か沖縄にしようか。」
私「グアムに行きたい。」
彼「俺が高卒でお前が大卒だから英語に差がある。だから国内にしよう。」
私「私も英語できないよ。」
彼「いいから!」
彼「今までのデート代を俺が出してきたし、婚約指輪は俺が買ったから、結婚式代はお前が出して。」
私「解った。」
彼「兄貴の子供2人のスーツ代と、母親の着物のレンタル代もお前が出して。」
私「解った。」
彼「俺の親は金が無いし、お前の親は金があるから。」
私「うん。」
彼「俺がそう言ってるとか言うなよ、結婚反対されるぞ。」
私「解ってる。」
すべてこんな調子です。解りにくかったらすみません。
新居も昭和40年に建てられた古い団地で、私は少し不満がありますが彼には言えていません。
彼が幼少のころから住んでいる部屋のため、悪く言うことが出来ません。
古い食器棚と古い冷蔵庫と古い箪笥があり、中には家族の物が満杯に入っています。
私「お布団と食器だけ新しいの買う。」
彼「あるからいいよ。買ったら古いのを捨てなくてはいけなくなる。」
私「解った。」
短くまとめられなくてすみません。続きます。
ユーザーID:7854635986