こんにちは。
見ていただきありがとうございます!
わたしは将来、心理学を学び、カウンセリングするお仕事をしたいと考えています。
わたしの考えるカウンセリングとは患者様のお話を聞き、少しアドバイスをし、患者様に前向きな気持ちになってもらうようなものだと思っていました。
しかし、取る資格によってカウンセリング内容が異なることを知りました。
精神保健福祉士と臨床心理士、カウンセリング内容はどう異なりますか。
また、わたしが思っているようなカウンセリング内容に近いのは、やはり臨床心理士にならないとできないのでしょうか。
教えてください、お願いします。
ユーザーID:4411801474