30代半ばの兼業主婦です。
皆様のご意見を伺いたく、よろしくお願いします。
私の父は海外の観光地で日本人向けの観光ガイドをしています。
今年のGWに義姉家族がその都市に旅行に行くとのことで、義姉から「サエちゃんのお父さんに現地案内をお願いできないか」と連絡がありました。
父には快諾をもらっているのですが、少しモヤモヤすることがあるので皆様のご意見をお聞かせください。
行きたい場所や待ち合わ場所・時間などに関してなどの連絡はくるのですが、父への謝礼についての質問は一向にありません。
私なら親戚であれプロに頼むのだからそれなりの謝礼は必要だと考えるのですが、これは一般的な感覚ではないのでしょうか?
父には予め「案内料金のことを聞かれたらどうしたらいい?」と聞き、「気を使わず、気持ちだけでいいよ」とは言っていたので義姉が渡したとしても受け取らないと思います。(義父母の時がそうでした)
なので、謝礼は不要との結論は出ているのですが、何も聞いてこないということは「タダで観光案内してもらえてラッキー」くらいに義姉は考えているのかと邪推してしまい、モヤモヤしています。
ただ、義姉両親(夫の両親)は私が遊びに行けば色々ともてなしてくれるので、それと同じ感覚なのかなぁとも思います。
また、私達夫婦は子供がいないのに対し、義姉のほうには2人いるので、やれ誕生日・帰省時のお土産・お年玉・入学祝いと何かと一方的な出費になっているので(どれも相場よりかなり高額)、それもあってただ私が疑心暗鬼になっているのかもとも思います。
長くなりましたが、皆様が義姉ならどうされますか?
1親戚なんだから謝礼のことなど考えない、お土産程度で十分。
2観光業を生業にしている人に頼むのだから、親戚でも現金での謝礼は当たり前だと思って相場や具体的な金額を私か弟(私の主人)に聞く
よろしくお願いします。
ユーザーID:8318799985