20代のOLです。
カウンセラーをやっている友人がいます。
学生時代の同級生です。
彼女はあまり明るい方ではなく、人と話すのも苦手な方だったのですが、
人の心理や行動なんかを考察するのが昔から好きみたいで、
この職業を選んだそうです。
相当意外でした。
ここ何回か会っているうちに、気になる点が出てきました。
それは、精神科医になったかのような、私への発言です。
私の会話や行動を見て、こういう性格なんだね、こういう人なんだね
こういう発言をするんだね、という風に言ってくるのです。
それも、あなたって本当に明るくていい人ね! というポジティブ面に関してではありません。
いいことに関してはあまり言われなく、
おそらく彼女の気に入らなかったことに対して判断して言ってくるのです。
あなたはそういうはやとちりな性格だからそんな軽い発言しかしないんだね!
とかです。自分としては軽い発言したつもりもないのですが、
上からで、ちょっと馬鹿にしたように言ってきます。
精神科医でもないのにいいかげんな分析をしないで欲しいと思いましたが、
すぐ怒ってしまいそうなので、腑に落ちないけど、笑って流しました。
色々、専門用語や自分がいかに勉強しているかの知識をアピールしたいのかもしれませんが、
私は専門外なので、よくわかりません。
そこも、え?知らないの? という感じの顔をしていました。
彼女のことで感じたことは、カウンセラーなら優しい発言できないのかなってことです。
せっかく遊んでいるのに、不快になることが多かった。
彼女は病院でちゃんと患者さんを癒せているのか?
私がもしカウンセラーが必要でも彼女にカウンセリングしてほしくないと思いました。
カウンセラー向いてないよって、心で思ったけど、口が裂けても言えませんでした。
ユーザーID:9384126372