友人Aは明るくておもしろい子なのですが男性に依存してしまう所があり、数年前から付き合っていた彼氏も楽しく話しているときはいいのですが、ケンカをして泣き出したAに「うるせぇ!」と怒鳴り付けたりするなど感情の起伏が激しく、私からするとなぜ好きなのかわかりませんでした。
そして二人は妊娠を期に結婚することになりました。
結婚式や指輪などはなかったものの、旦那さんも少しずつ落ち着き、数年かかりましたが仲良し夫婦になりました。
色々相談にのっていた私も、もうAが泣かされることがなくなったとホッとしていた矢先にAの言動がおかしくなってきました。
・他人の結婚や家を自分と比較する
(「どうせ私はボロ家にすんでる」など)
・友人が彼氏や旦那さんとうまくいってないと相談すると喜ぶ
(「うちは○ちゃんちと違ってラブラブだから♪」などと言う)
・結婚後の友人宅に、はじめて遊びに行ったら汚部屋だった
(玄関に靴下や下着が落ち、台所の床に腐った野菜など)
・服や化粧が10代のギャルのような感じになった
(アラサーなのに猫耳パーカーなどで、色がすごい)
・何かにつけ他人を下げる。しかも本人に言う。
(「旦那に○ちゃんみたいに痩せたほうがいい?って聞いたら、あんな体型気持ち悪いって言われた☆」
「私は20kgも痩せたけど△ちゃん太ったね!結婚式大丈夫?」)
なぜ私や他の友人を攻撃するようなことを言うのでしょうか?
これらを言わないときはとても楽しいし、友達として続けていきたいです。
冗談っぽく「そんなこと言わないで」とか「ひどーい」と言ってみたのですが伝わりません。
Aになんと言えばわかってもらえるでしょうか?
きつく言うと反発する子なのですが何か方法はないでしょうか?
長文にお付き合いくださり、ありがとうございました。
ユーザーID:1772192161