はじめまして。
友人、両親にも相談がしにくくて、トピをたてました。
30代後半のマチコといいます。5歳年下の夫と、1歳半の息子と3人家族です。
夫は息子が生まれる前に会社から退職を迫られ、以来ずっと失業中です。たまに求人検索をしているだけで、、私がいくらお願いしても、働く気はあるからそのうちきめるよと言うだけで、履歴書を書いたり面接に行くこともないまま2年が過ぎました。一日ゲームをしているか本屋にいくくらいで、お願いしても、家事はしてくれません。
家計は、私がフルタイムで復職したのでなんとかなっていますが、余裕がない状況です。なにより、夫が無職のままだと保育園に預けていられなくなるので、非常に困っています。
激戦地域ではないためか事情を話したら期限で就職が決まらない状況も大目にみてもらっていましたが、これ以上は融通ができないと市の担当に言われ、来月末まで夫の就職証明書が出せなければ退園と宣告されてしまいました。
この事情をいくら夫に説明してもその場はわかったと言うだけで動く様子がない状況です。近所に両親や無認可などほかの預け先がないため、退園になると私も仕事ができなくなります。夫はそうなったら自分が面倒みると言っていますが、夫が就職しないかわりに家事全般をしてくれるならともかく、夫は私が仕事の間子供の面倒をみるだけで、それ以外の家事育児をするつもりはない、おむつは替えられないし食事おやつは準備していってとのことなので、保育園に預けるより私の負担が増すこと必至です。
夫は息子をとてもかわいがっていて、息子もなついているので、極力避けたかった離婚も頭をよぎるのですが、夫が働いてくれないということや保育園入園問題で離婚などは理由としてありえるのでしょうか。
ユーザーID:2432517244