三年ほどのお付き合いのママさんがいます。
そしてここ1年ほどは、お子さん連れで、週一程度うちに夕食がてら遊びに来ます。お子さん二人を連れてですので、うちに来る場合は、三人分のお食事を用意しています。この1年のうち、相手のお宅にお呼ばれしたことは一度もありません。お宅へうかがってみたいとも言ってみましたが、色々な理由でNGでした。
手土産も最初だけでした。
お互い様と言えるような、もちつもたれつの関係ではなく、段々となんだか付き合うのがつらくなってきたなぁ、と感じはしたのですが、彼女は離婚後で一人でお二人のお子さんを育てているので、そのへんは私が寛大になろうと思って続けてきました。
しかし先日、ひょんなことから、彼女に食べ吐き癖があることに気がついてしまいました。うちでの夕飯後もそうですし、一緒に外食した時も同じです。どんなに手の込んだ料理でも、美味しい美味しい言って召し上がった時も、同じです。
それを知ってしまって以来、なんだかものすごく虚しくなり、自分はなにやってるんだろう、と落ち込みました。夕食をご一緒するのも良かれと思ってしていたことだったので。知った当初は怒りすら覚えました。彼女は日常的に料理をしないので、作る者の気持ちが分からないんだ、と思っていました。
しかし少し私も気分が落ち着き、摂食障害というものなのか、ただダイエットの為なのかわかりませんが、前者であれば彼女が本当に苦しんでのことなら、寄り添い、いつか治ることを信じて、関係を続けていってもいいのかなと思います。
ですが、文の最初に書いた通りの状況があり、どうせ吐くのだから節約の為にうちの料理をと思っているのかなという考えも、どうしても頭をよぎるのです。
このような状態で、ずっと悶々としています。
まったく摂取障害などには知識がないので、
どうか知恵をお借りしたいです。
ユーザーID:5805096476