30歳女です。先日いわゆるできちゃった結婚で先日披露宴を行いました。
最近では「おめでた婚」「授かり婚」とも言ったりしますね。
披露宴に招待した友人と議論になったので
でき婚についてのみなさんの意見を、改めて聞かせて頂けないでしょうか。
(賛否両論で答えがない質問なのはわかっていますが、
こういった意見があると、議論の参考にさせていただきたいです。)
私の意見はこうです。
「計画的なでき婚はあり」
「計画的でないでき婚は否定されても仕方ないが、
その後、その親子が幸せな家庭を築いているならなんら問題無い。」
です。
対して友人は
「計画的なでき婚などありえない(計画的なら結婚が先)」
「でき婚という時点で心からの祝福出来ない。子供が可哀想。一生恥ずかしい思いをする。」
という意見でした。
皆様はどう考えますか???
ちなみに私の場合は計画的なできちゃった結婚だったと思っています。
5年程同棲していましたが
お互い結婚という制度には興味がなく…
(利点はあるとは思うのですが…私達には必要なかった)
ですが一生のパートナーとして申し分なく
お互いがお互いの子供が欲しかったので、子供を作る努力をし
出来たら婚姻届を出そう、という話し合いの上で出来た子供だからです。
(扶養家族に入ったり、手当があったり…と利点も多く、
子供を育てる上で結婚は必須であると考えました。)
ユーザーID:8972992521