幼稚園年中の娘がいます。
幼稚園に入る前には、自然に作れたのですが、幼稚園の中では、家を行き来したり気軽に遊ばせたりできる友人がいません。娘が仲の良い子がいるのですが、その方をお呼びしてもうちにはきてくれず、他の方の家には行かれるようです。
午前保育の日は、流れで公園に行く事もありますが家に呼び合ってということはないです。
他の人は、呼び合っているようです。
これまで何人か声をかけたりしているのですが、なかなか親しい関係になれておらず、他の人は呼び合っているのに、置いていかれたような、私のせいで娘が家の行き来をしたりできる親しい友達がいなくて、家遊びをあまりできずかわいそうな気持ちがして、つらいです。一人っ子なので、余計に私が気にしているところもあります。
幼稚園に入るまでは、それぞれの輪の中で自然に仲間ができ今でも折々家の行き来がありますが、幼稚園では自然にできると思っていたそういう居場所ができず、割り切ろうと思いつつ毎日幼稚園にいくともやもやしています。
その分私と子供での時間を充実させよう、と思っていますが、家の行き来がないことが、幼稚園での人間関係に影響しますか?
ユーザーID:8538421610