私は結婚を決めたら、お互いの収入と貯蓄額を相手に伝え、一家としての経済状況を把握して、住むところや結婚式、家具のグレード、新婚旅行のベストな予算を組むものだと思っていました。また、そうしなければそういった相談は実際出来ないのではないかと思うのですが。貯金が1000万あるのと、100万あるのとでは、結婚式のできるプランも着られるドレスも違うし、新婚旅行の行き先や宿泊場所も変わってきますし。また、結婚したら互いの貯蓄を一緒にして、家庭の運営に使用するものだと思っていました。
私の両親も友人もそうしており、現在の貯蓄額に応じて車の購入や家を建てる時期、そのグレードを検討しています。
お互いの貯蓄額を秘密にされている方達は、結婚式や新婚旅行の予算をどのように決めたのでしょうか?自分がこの程度ならお金を使ってもいいと思う額で相手に貯蓄額を伝えるとか?また、互いの財産が分からないで、今後の家を建てるプランとか、車を買うタイミングとか、どうやって考えているのでしょうか?
例えば本当は1000万貯蓄があるのに、100万しか貯金が無いと言われたら、増税前に新車買っちゃおうなんていう相談すら産まれないですよね?
元気な若いうちに、たまたま長い休暇を貰えて、本当は1000万貯蓄があるのに、100万しか無いと伝えられていたら、一生に一度かもしれない遠い海外への大旅行を奮発して行こうなんて提案すらしないですよね。一家の財産が明白じゃないと、損する事が沢山あると思うのですが…。
離婚に備えて、という意見もあるけれど、離婚前提の結婚生活(その程度の信頼関係)で結婚生活がうまく行くのでしょうか?離婚時は、結婚後に貯めた資金を折半すれば、新生活を始める資金にはある程度なると思うのですが。
ユーザーID:6489390199