最近、仕事でのストレスで体を壊し退職しました。
これまでの仕事は給料は良かったものの、努力では補えないほどの苦手意識があり、毎日が地獄で辛い日々でした。
退職した今、カウンセリングを受けながら今後の働き方について考えているのですが、カウンセラーの方に言われたことが心に引っ掛かっています。それは、「苦手なものは苦手。逃げても良いんだよ。」という言葉です。
私は小さい頃から苦手克服型の人間でした。給食で苦手なものが出ても、それを食べるまでデザートは食べちゃダメだと言い聞かせ、デザートを食べ逃すタイプです。でも周りには嫌いなものを残してデザートを食べてる人もいて、とても羨ましかったです。
頑張った結果職を失った今、楽な方を選んだ方が人生得かも、と思っています。
逃げるのと乗り越えることのバランス、難しくないですか?
ユーザーID:9134773445