始めて投稿させていただきます。
2週間ほど前から、正社員になるための試用期間としてバイトで働き始めました。
私はアラサー女性、未婚です。
デザインの仕事につきたく、バイトからでもと思い始めたのですが、とても小さな会社で、私を含めて8人です。
会社は、マンションの1室で、覚悟はしてたものの入ってから、環境面で耐え難い事が多く、悩んでいます。
1.分煙できてない。換気扇の前で吸うのですが、煙がきます。
トップのオバ様含め3人喫煙者で絶対言えません。
2.トイレは男女共同。長い時間、すぐそこのトイレにこもっている人がいて、我慢することが多く
生理の時など大変だし、プライバシーが無いように思います。
3.黒スーツ、ワイシャツ着用だけど誰にも会わず。
暗い感じだし、全員就活してるようにしかみえません。デザイナーとほど遠い感じになってます。
4.昼は電話あるとのことで、全員部屋で食べます。気が休まらない。
1度、外で食べたのですが、何で中で食べないの?社長にいわれました。
5.昼休み、部屋なので他の社員と、本音で話せない。
6.正社員になったら、9時〜9時は絶対だそうで、9時にさっさと帰ることもできない様子。
しかも、残業代のうち、1時間は夕食タイムででないとか。
それと1番嫌だったのが、バイトで入って3日目くらいに写真を取られて会社サイトにアップされたことです。
やんわり断ってましたが、半ば無理やり、デリカシーがないと思いました。
ただ、やりたかったデザインの仕事なので、踏ん切りがつきません。
ですが、正社員となっても、12時間以上も缶詰めの毎日を送るのは耐えられそうもないです。
近々歓迎会があります。気が重いです。。
辞めたほうがよい!とか、何か改善策があれば、お教え頂きたいです。
よろしくお願いします。
ユーザーID:8137844747