先日はじめてジェルネイルをしてもらいました。(スクールの無料体験)
いままで普通のマニキュアしかやったことがなく、育児でほとんどネイルもしなくなっていたので、ジェルネイルってなんだろう?・・・からのスターとで、初めてでした。
でも初めて知ったのですが、ネイルは自分の爪をつやつやに整えてから塗りますが、ジェルネイルは持ちを良くする為に、自分の爪をササクレだたせてから塗るのですね・・・。
可愛くしてもらった爪をみて、しばらく幸福感に酔いましたが、3週間ほど家事をして、爪が伸びてくると横や甘皮の部分からぺロリと剥がれてきました。指でつまんではがすと割りと簡単に剥がれたのですが・・・。
自爪まで剥がれたのかと思うくらいに爪が割れたり、ボロボロでした。
はがした爪が傷みすぎていて薄くなったのか、何もしないでも爪が痛みます。ショックでした。
本当はジェルネイル専用ジェルを塗って温めてからはがすと思うのですが、
それをしなかったから、こうなったのでしょうか。専用ジェルでのオフをしてもらったら、爪はどんな感じですか?痛んでませんか?
わたしはここ数年、マニキュアも塗らずに、爪を短く切り表面をツヤツヤにしているほうに慣れてしまったからそう思うのだと思うのですが、ジェルネイルが怖くなり、爪の健康のためにもうしたくないと思いました。
ジェルネイルを去れている方も多いと思うのですが、定期的にしている方の自爪はどんな感じですか。
爪が黄色くなったり、痛んだりしませんか。
ユーザーID:0322882716