4ヶ月前に14歳の最愛の猫を突然死で亡くしました。
一人でその死を看取り、わずか1分程の時間でしたが苦しそうな最期だったので、どうしてあの時、何もしてあげられなかったのだろう、病気にすら気づいてあげられなかった、あんなに突然死なせてしまうんだったら、もっともっと優しく接してあげれば良かったと、後悔の涙が止まりません。
考えたり、写真を見たりするとダメなので、最近ではなるべく思い出さないようにして、普段の生活をしています。
そんな話を友達にしたら「あんたはおかしい」と言われました。
「4ヶ月も経っているのにまだ泣いてるの?病院行った方がいいよ」と。
人生の半分を一緒に生きてきた猫なので、そんな数ヶ月で忘れる事なんて出来ないと思ったのですが、実家の両親にも同じような事を言われてしまい、とてもショックでした。両親も私が猫を連れて実家を出るまでずっと可愛がってくれていたのに、一緒に暮らさなくなったらもうどうでも良い存在になってしまったようです。
猫の死を悲しむのはこの世に私だけなのかと思ったら可哀想でまた涙が出ました。
ペットロスを経験した事がある方に伺いたいのですが、4ヶ月も泣く程のペットロスは異常なのでしょうか?病院に行かなくてはいけない程におかしい事なのでしょうか?
同じように泣いて欲しいとは思いませんが、せめて両親には猫の死を悼んで欲しかったです。
ユーザーID:9424133732