自分の思っていた常識が、世間とずれているのかと自信がなく、皆さんの意見をお聞きしたいと思いトピを立てました。
私はアラフォーの兼業主婦です。先日、高校からの友人とおしゃべりしていて、驚いた話を聞きました。
彼女は、スーパーで肉や野菜を買いものすると、ビニル袋にすべてを移し替え、トレーはスーパーのゴミとして廃棄するというのです。いまどきはそれが「当たり前」であり、私のように手間をかけるなんて馬鹿げているといわれました。
私は、トレーを洗剤で洗い乾かし、リサイクルに出すのがベスト(難しいシチュエーションや立場の人もいると思いますが)だと思う。汚れたままゴミ箱に捨ててしまっては、リサイクル出来ないのではないかといいました。
しかし、彼女は母もそうやってるし、そういう人ばかりだから、スーパーのゴミ箱はトレーでいっぱいだよ、というのです。(友人は独身で実家同居です)
私が仕事帰りに行くところでは、計り売りの肉屋、魚屋と別れているためトレーはあまり活用されておりませんし、週末にいく大型スーパーは、夜遅めに行くせいなのか、トレーでいっぱいのゴミ箱を見かけたことはありません。
スーパーで無造作に捨てられたトレーはどのように処理されていくのでしょうか?夏場など、細菌が繁殖するなど、衛生面で問題は発生しないのか?
ゴミや環境問題を考えない友人にイラッとして反論してみたのですが、気にしない人にはどうでも良い話なのかもしれません。
皆さんは、お肉やお魚の入ったトレーは、どう処理をされていますか?
ユーザーID:5015870944