最近夫婦喧嘩が激しいです。子供が三人、九歳、六歳、二歳。私は兼業主婦で主人は会社員。帰宅は20時半くらいです。
私は毎日、家事、育児、仕事を手抜きできるところはし てなんとかやってます。ですが、やはりイライラします。頼るところもなく、辛いなと正直思ってしまうところもありますが、全て自分がした結果だと思っています。産後休む間も無くかなり無理をしたせいで体調もよかったり悪かったり。常に気を張って毎日をやり過ごしてます。主人との喧嘩は私のイライラです。帰宅の遅い夫も洗い物、ゴミ出しはしてくれます。ただ、主人も子供がうるさくゆっくりできないのが嫌でと私のイライラもありすぐに主人もイライラし喧嘩になります。子供にも当たります。TVや自分の邪魔をされると腹が立つみたいです。
主人は短気で口下手なので、イライラさせないようにしてくれ。と私に言います。私も短気なのと日中子供を一人で見てるのでイライラが収まらず喧嘩!!私もしんどい。は通用しないようです。しんどいなら仕事するな。と言いますが生活できません。
イライラから主人はいま離婚を話してきています。一番下が、すごく可愛いみたいで引き取りたいと言います。
主人は仕事しながら家事、育児などしたこともなく頼る親もいません。
わたしは離婚もしたくなく、主人に伝えました。
お前が変わらないと俺は無理。イライラしてる時が多い。育児、家事大変というよりお前の性格直せ。と言います。
正直主人がいてるときのほうが、イライラしてしまってるんです。
内心は話聞いて欲しい。共感してほしいです。三人育てるのは大変。家事も
仕事も。でも三人産んだ以上私も働かないといけないという精神がたまに崩れそうになり、弱音を吐きたい。泣きたい。甘えたい。と
思いますが、主人はわかってくれない。ので、諦めています。
このままだと私のイライラが原因で離婚になりそうです。
ユーザーID:2616089372