新築マンションに入居してすぐにアップライトピアノ騒音問題(防音なし、夜十時まで弾く、一日に何度も二人の娘さん交互に弾く)うつになり病院に通院したりで警察には相談、管理会社や理事会で話し合う状態までこじれてしまう事がありました。楽器可のマンションという事でどちらかというと弾く側には問題がないという結果がでましたが、最低限の防音(防音パネル、防音カーテン)、夜八時までの演奏と理事会で決められました。
音は若干低くはなりましたが、曲名がわかるくらいの音は聞えてきますが、これ以上もめても仕方がないのであきらめながらの生活(音楽をかけてまぎらわせたり)を三年過ごしてきました。理事会で話合いの時からとにかく上階の人の嫌がらせがひどくて、足踏みのようなドドド、ドドドドドといった音が数時間続いたり、あきらかに普通の音ではない音がしてきます。
ここ一年は二人の娘さんが受験だったので比較的静かで「あーーこのまま落ち着いてくれればと」思っていましたが、また先日から足踏みみたいなドドド、ドドドドドドと数時間続くようになりました。突然またはじまったので、なんだか怒らせるような事があったのかと思っているのですが、まったくこれと言って原因はわかりません。
かかわらないようにしてきた三年でしたので。ただ、最近受験が終わりピアノを弾く時間が増えたりしているので、もしかしたら別のお部屋の方が無記名で苦情の手紙でもいれたものを私が入れたものだと勘違いしているのではないかと思っています。
ピアノ音は人によっては騒音ですので、やはりうるさいと思っている方って意外と多いみたいですから。とにかく、困っています。
とりあえず、交番が隣なので相談に行ってこようかと思っています。実際に警察官の方に音を聞いてもらうのが一番かと。同じような事を経験された方、何かよい解決方がありましたら教えていただきたい。
ユーザーID:3262257556