夫が風邪を引きました。
息子が一歳半で最近保育園に行きだして、頻繁に風邪を引いていたのが、最近になってやっと体調が落ち着いてきました。
頻繁に風邪を引いていたころは、食欲もなく、見た目にもかなり痩せて心配していましたが、この頃は食欲も出て、見た目にもふっくらしてきて安心していました。
夫が何日か前から咳をしだしたので、「子どもにうつるから咳をしないで、マスクがあるから咳をしたい時は言って」と言いました。
今日朝方子どもが鼻をずるずるさせているし、微熱もあって、ずっとぐずぐずした状態でした。
私もほとんど眠れずにいましたが、夫は隣で気にせず寝ていたので、「咳をしないでと言ったのに、咳をするから風邪がうつった」などと文句を言いました(かなりきつめに)。
そうしたら、「口が臭い」だの「そんなこと言われていない」(都合が悪くなるとそう言います。虚言癖です。)、「思いやりがない。あんたみたいな親に育てられる子どもがかわいそう」と言われました。
私も確かにきつく言いましたが、あまりの言い草にカッチーンと来て、寝室を出ました。
たまには泣く子どもの面倒を見ればいいんだと思い放置したら、息子が少しぐずぐずしただけで、すぐに助けを求められました。
「私は、一晩中の夜泣きも経験してる。たまには面倒見ろ。」と言ったところ、
「親としての自覚がない。親失格だ。」と言われました。
その後、夫は息子と寝室に戻りましたが、結局5分ともちませんでした。
夫は私が忠告したことを、まったく聞かず、私が文句を言って都合が悪くなると、聞いていないなどとウソをつきます。
こんなことが何度もありました。
夫にもっと素直に私の忠告を聞いてほしいのに、なぜ聞いてくれないのでしょうか。
ユーザーID:5436045582