30代共働き夫婦の妻・子供なしです。
新婚ほやほやなのですが、仕事の関係であと数ヶ月別居婚状態です。
同棲していなかったため、一緒に住むということを数ヶ月後に初めてスタートさせます。
そんな中、
敷地内同居(隣に彼実家)で新築の一戸建てを検討中です。
間取りなど考える中で、ふと疑問に思いました。
奥さんのお部屋ってありますか??
私の実家も彼の実家も、特に母親の部屋というものがありません。
今現在間取りを考える中で、主人の部屋も私の部屋も特になく、
一階はリビング・和室・お風呂、
二階は寝室・洋室×2(将来の子供部屋)・納戸
の予定ですが、主人は仕事柄机が必要なので納戸にする予定だったスペースを書斎に変更する予定です。
そこで、私のプライベートスペースがないことに気づき…。
一応私も仕事をしておりたまに机が必要な場合もあるのですが。。
部屋を増やしてお金をかけるより、子供が産まれるまでは子供部屋を使うなどをした方が良いのかな?と思ったり。。
プライベートスペース、必要ですか?
みなさんの持家ではどうですか?
既に家を建てられて数年経過されている方、
自分の部屋があるorない
それについてどう感じているか
参考までに教えて下さい!!
ユーザーID:7975742119