結婚3年目、数回会った時から私は姑が苦手で、今は生理的に嫌いです。
最初は良く思われたいと思って頑張りましたが、
今は全くどうでもよくなりました。
人には優しく思いやりを持てても姑にはそっけなく冷たく接してしまいます。
姑は田舎暮らしの67歳です。
とにかく空気が読めません。空気読めなくて義父によく怒られてるようです。
価値観の押し付けが多いです。
私が生理的に嫌いなのは、ペチャクチャ音をたてて食べる、人前で平気でゲップ、トイレ行く時にオシッコオシッコと言う。汚いしいくつだよと思います。
靴を脱いで上がる時にしゃがんで手で並べず足で揃える。
息子(夫)を溺愛してて、過干渉。
夫もペチャクチャだったので、毎回注意して夫のことは治しました。
もう義理の両親のペチャクチャを治させるのは無理ですか?
年に数回なら我慢すべきですか?
一度嫌いになったら、もう好きになれません。
遠方でお盆正月含め年に三、四回しか会いません。
他の人になら優しい言葉をかけたり、気をつかったり、明るく親切にできるのに、
あえて嫌な態度をとってしまう自分が嫌になったりします。
どうしたらいいのでしょうか。嫌いでもそう悟られないよう表向きはうまくやるべきですか?
どうしても嫌いです。
最低な嫁ですが、嫁に嫌われて孫や息子に会えなくなるのは姑、不利なのは姑の方だと
思って強気なのかもしれません。
ユーザーID:7512850364