私は不妊治療をして、赤ちゃんを授かりました。
不妊治療中は、子供はまだ?早い方がいいよ。子作りしてるの?子供できないの?
耳にタコができるほど言われ、なかなか授からない中、子供は子供はと皆に言われまくり
すごく辛い日々でした。
そして、予想はしていましたが、今度は2人目は?早い方がいいよと言われます。
うちは2人目は諦めています。私は本当は2人は欲しかったですが、1人目に時間がかかり治療も必要で、私は30代前半、夫が40代というのが一番の理由で、不妊治療の末授かったので、自然妊娠はほぼ無理なこと、治療しても妊娠までは時間がかかるであろうこと、その間に夫はどんどん歳をとること。
もちろん2人目も欲しかったけど、今は1人授かっただけでも幸せだと思っています。
2人目は?に対して、のらりくらり答えてたらいつまでも聞かれるので、
うちは2人目は考えてないから、とある友人に言うと、何で?1人っ子は可哀想と長々言われたので、
小さいうちは寂しいかもしれないけど、1人っ子でも伸び伸び育ってる子いっぱいいるし〜それにうちは
一人でも十分と思えたから、と答えましたが、
可哀想の連発でした。夫の年齢や経済的にも、と答えましたが、そんなのなんとかなるとか、それでも兄弟はいた方がいいと
しつこい人たちがいます。
そもそも、2人目作った方がいいとか、1人っ子は可哀想とか、家庭にはそれぞれ事情があるのだから
余計なお世話だと思いませんか。
結婚は?子供は?2人目は?って、聞く方は軽い気持ちかもしれませんが、
悩んでる人にとっては本当に苦痛な言葉です。
1人っ子で2人目は考えてない方、なかなか授からない方、どう答えてますか?
兄弟いないと可哀想に対してどう答えますか?
何言われても自分が気にしなければいいだけの話ですが、
1人っ子批判する人には何言っても無駄でスルーするのが1番ですか?
ユーザーID:0692744725