40代パート主婦です。
子供会、ママ友、PTA、仕事、色々な会議や話し合いがあります。
そんな中、私の意見は全く通りません。いつもスルーです。
私が「こうしたら?」と意見を言っても、「はい、次〜」と言う雰囲気が多いのに、別の人が、さっき出した私の意見と同じものを言っても、
みんな「そうだよね〜」と同意されます。
いつも遊びなどにも、誘ってもらえるので、嫌われていると言うことではないと思います。
私は誰かに誘ってもらったときは、みんなに会えるなら何をしててもいいので、予定さえあえば参加します。
私が誘うと微妙にそうだね〜また行きたいね〜、的にいつかの話になってしまい、堂々巡りをした後で別のリーダー的な人が誘うと、わっと話がまとまる気がします。
みんなも、みんなで会えれば内容なんてどうでもいいのだと思うのに、なぜ私の意見は通らないのでしょう。
長いものには巻かれろと言いますが、私が長いものでない 結局、リーダー的存在ではない、の一言に尽きますが、同じ事を言っても話が通らず時間がかかるのにうんざりしています。
もう少し意見を取り合ってもらう為に、できることはあるでしょうか。
ユーザーID:8805149772