年上の夫との将来を考えた時、資格試験を一時中断して結婚することを決めました。
これには後悔していません。夫も、そのような経緯から私の専業主婦に関して文句などは言いません。
転勤族のためその後転居が続き、半年から長くて2年の間に引越しを繰り返し、また子供を早めにと考えていたので結局職歴がないまま30を超えました。
結婚後は出産予定日と資格試験の時期がかぶったため、出産後は育児に追われていたため一時中断とした勉強もほぼやめた状態になってしまっています。
結婚してからは引越しして新しい土地に馴染みながら子供を産み育てているという生活。
現在、夫は海外赴任のためほぼ大半を海外にて過ごしています。
海外と言っても、子供や家族がついて行ける環境の場所ではありません。
子供は二人、私が日本で育てています。
どちらの実家も遠方で気軽に預けて息抜きなどできません。
専業主婦のため小さい方は保育園にも預けられません。無認可で高額の保育料を払えば預けられるとはいえ、そこまでの余裕は子供の将来の教育費を考えたらありません。
周囲からは専業主婦というだけで甘えだの、楽で良いねだのという目で見られます。
聞き流していたことが耐えきれなくなってきています。
他人から、資格試験逃げて働きもせずに夫に頼っていたツケだというようなことを言われる筋合いはないと思ってしまいます。
そんなに専業主婦はバカにされないとダメなんですか。
小さい子供が二人、頼れる親戚も近所におらず、夫も海外、この状況がいやなら働けば?と簡単に言われるほど働き口ってあるのでしょうか。
それでも三十路をすぎるまでまともな職歴のない女であることは自己責任なのは私が一番わかってます。
現状を変えるのか、私が気持ちにおりあいをつけてやっていくのか、どちらの方法も今は見えません。
ユーザーID:3536896108