39歳、兼業主婦です。
夫46歳がこの3月末でリストラされてしまいました。
会社都合なので失業給付を受けつつ就職活動しています。
打ち明けられた時は思わず責めてしまいました。
その後落ち着いたものの、夫を今迄のように大切に思えなくなりました。
私達は昨年、少し分不相応な家を買いました。
諸経費、頭金として3割を私が出し、夫名義のローンを組み、夫が支払っています。
これまでもあまり貯金をせず、毎月自転車操業のようでした。
そして毎日夜中まお酒を飲み、何やらPCに向っています。
私が休みの土日は昼に起きてくるので、平日もそうなのでしょう。
8年前に結婚した時から貯金がなく、私が毎月少しずつでも貯金した方がいいよ、と言ってきましたが、お前は金金うるさい、と不機嫌に
なります。家も私は中古で探したのですが最終的に押し切られ新築となりました。
金銭感覚が違うのでしょう、本人は贅沢していないつもりみたいです。
この状況でも美容室のシャンプー、トリートメントや高い歯磨き粉を買います。
野菜や米などもオーガニックです。体にはいいものを使いたいと。譲れないそうです。
結婚当初から生活費は全て折半です。
なので家についてもあと2割は繰上げ返済分としていずれ私が払います。
私が働いているからアテにして必死にならないんじゃないかと勘ぐってしまいます。
このようにお金や時間にルーズな夫にイラつき、つい文句を言ってしまいます。
46歳という難しい年齢で仕事を失い、転職活動も不調で大変なのも理解できます。
優しく支えなくては、と思っているのです。
北風ではなく太陽にならなくては、と。
でも口を開けば追い詰めかねないので会話は最低限です。それでもちょくちょくケンカになってしまい自己嫌悪に陥ります。
リストラなんてわが身に降りかかるとは思っておらず、夫に対してどのように接するのが正解なのでしょうか?
ユーザーID:8027126087