生後3週間ほどの赤ちゃんがいます。
最近夜10時ごろの授乳が終わるとぐずりだし、おむつが汚れているわけでも、暑いとか寒いとかいうわけでもないのに大泣きします。
熱も平熱だし、しばらく抱っこしてあやしてもすごい声で泣き続けます。
ちなみに他の時間帯はぐずっても抱っこしてあやせばだいたい泣き止みます。
夫には「何やっても泣きやまないんだし、あきらめて放っておきなよ。むしろそのほうが疲れて夜中長時間寝てくれるよ」と言われますが、すごい声で大泣きしている赤ちゃんを放っておいて大丈夫なんでしょうか?
確かに抱っこしたからといって泣き止むわけではないのですが、泣いている赤ちゃんを放置すると赤ちゃんが情緒不安定になるとか愛情を感じないで育ってしまうという話をきいたことがあったので心配です。
赤ちゃんは休み休みではありますが、30分〜1時間ほど大泣きし、そのせいかその後の授乳の後は4、5時間続けて寝てくれるので私もまとまった睡眠がとれて楽といえば楽なのですが。
まだ生まれて間もない赤ちゃんを30分以上泣かせたまま放置するのはよくないでしょうか?
泣いててもとりあえず抱っこしてたほうがいいですか?
ユーザーID:9141586391