夫の福利厚生を利用して健康診断を受ける予定です。
診断項目は下記3項目
・生活習慣病検診C
・子宮頸部がん検査
・マンモグラフィーor乳房エコーどちらか選択
マンモ、乳房エコー共に過去に受けたことがありますが、
福利厚生の検診内容にある乳がん検診では、
マンモと乳房エコーのどちらかしか受けられないようで、
どちらを受診すべきか悩んでいます。
3年前夏と昨年夏にマンモとエコーの両方を別の病院で検査しました。
3年前に受診した際に、2年毎受診の経過観察を言い渡され、
昨年夏に再受診、また2年後に来てくださいと言われています。
本来、同じ病院で検診を受けるべきですが、
夫の転勤で、札幌から東京へ引っ越してきました。
来年帰省した際に再受診する予定ですが、
検診項目にあるので、どちらかを選択しようと思っています。
現在38歳、秋に39歳になる専業主婦で、子供はいません。
結婚して1年半、新しい土地での生活にも慣れたため、
年齢ギリギリですが、夏から妊活に入ります。
体型は163cm、45kg、胸のサイズがE65、細身で華奢です。
マンモは30代や胸の大きい人には向かないとのことですが、
今回の検診ではどちらを選択すべきだと思いますか?
皆さんからのご意見、お願いいたします。
ユーザーID:3329388458