今年2月に今の分譲マンションに引越しました(うちは社宅として入居しています。)
4月から息子が小学校に入学して間もなく、どこから情報が行った のかわからないのですが、子供会の会員に勧誘され入会しました。
そして、『今度の土曜日に廃品回収があるからよかったら参加して下さい』とのこと。
結局参加しなかったのですが、その日に役員決めの定例会があったようで(定例会があるとは知らなかった)、何故か子供会の班長にさせられていました。
定例会があることも、班長なんて仕事があることも知らなかったのに、勝手に班長…と思ったのですが、他に子供がいる家庭がないのかと思ってとりあえず自分を納得させました。
どうやら他にも子供がある家庭もあったけど、会長が決めたことのようです。
班長や役員は子供会に入っている限りやらなくてはいけないことだとは思います。しかし何も知らない私に勝手に押し付けるような形で任命されて正直不愉快です。
定例会で一言文句言ってもいいですか?とまで言ってしまいました。
大人気ないとは思いますが腹が立ってしょうがなかったのです。
世間の子供会ってこんなもんなのでしょうか?
ちなみに私はフルタイム勤務で土曜出勤もあります。月一回の定例会は土曜日にあり、そこで行事ごとの係りも勝手に決められるそうです。
入会の際に『出来る範囲でいいから手伝って欲しい』と言われていて、それなら構わないと思っていたんですけど、それって出来る範囲を超えて、半ば強制的じゃ!?と思ってしまいました。
息子は学童にも行かせており、習い事も2つさせているので、子供会は必要ないかな…と考えるようになりました。
来年は2年生になり強制的に役員なんだそうです。
とりあえず1年我慢して来年退会…というのは常識的にワガママでしょうか?
ユーザーID:5843037612