暑くなってきましたね。
そろそろそうめんの出番ですが、皆さんはそうめんの時のおかずはどうしてますか?
うちは夫に「そうめんだけでは寂しいから何か作って」と言われるのですが、
何を作っていいのか悩みます。
できれば簡単にすませたいです。
何かいいメニューがありましたら教えてください。
ユーザーID:8945307179
生活・身近な話題
らりるれろ
レス数55
ゆきうさぎ
豚バラとにんにくの芽をいためます。
にんにくの芽は5ミリくらいに細かくしてください。
で、しょうゆと砂糖を足します。
水も足してください。
みりんでもいいと思います。
お酒を入れても(結局何でもいいのか??)。
汁気が多い方がいいと思います。
それをそうめんの上に乗せます。
絡めてお召し上がりください。
そうめんなのに、スタミナ系?です。
ユーザーID:9589334789
イチゴ
めんどくさい旦那さんですね。
卵を薄く焼いて、細く切って、そうめんつゆにつけて食べる。
焼きナス、揚げだしナス、天ぷらなんかもよいですね。
ユーザーID:5358924776
まか
まぐろのぬたあえなど。
ユーザーID:0738440374
瀬戸
私は、ごま油で野菜炒めにします。
味付けは、さっと塩コショウだけで、玉ねぎや人参、ピーマンなど。
お肉は入れても入れなくても。
かき揚げの様に麺つゆに浸して食べます。
ユーザーID:2767033855
だんご
南瓜のてんぷら・・・・玉子焼きです
ユーザーID:6184537279
インプレス
さっぱりした素麺の相手には、少ししっかりしたものが欲しいという家族の要望で、
野菜をメインにした天ぷら、というのが我が家の長年の定番です。
もちろん野菜ばかりでなく、海老、キスなども入りますが。
天ぷらが用意できない場合には、ナスの炒め物、鶏の照り焼きなど
やはり少ししっかりめの味のものが登場します。
素麺をするするっとすする時、日本人に生まれてよかったな、と思いますね。
ユーザーID:9495138076
ばんび
キャベツと豚肉を炒めて塩コショウするだけ。
すごく簡単。でもそうめんにぴったり!
夫は卵焼き作ってくれました。
甘しょっぱくてこれもよく合います!
ユーザーID:1764001640
わおん
マヨネーズ!
そうめんつるつるつる。
メイヨーネーズなめなめなめ。
これにかぎります!
ユーザーID:4659359745
真夏日
そうめんの時は必ず天ぷらを揚げます。
半端な野菜などかき揚げにしたり ちくわの磯部揚げや かまぼこ、ソーセージなど何でも揚げます。
うちは天ぷらは簡単料理の部類なので ご飯の時でも、あと一品て時は揚げちゃいます。
ユーザーID:6054702581
happyhappy
私がよくやるのは、そうめんをゆでた後に、
しゃぶしゃぶ用の豚肉をゆでて、豚しゃぶ一品。
キムチと和えれたり、レタスやトマト、水にさらした大根も添えてサラダ風でも。
うどんの時はオクラなんかも一緒にゆでてます
あとは、そうめんのつゆの味が変えられるよう、
大葉、みょうが、ねぎ、梅干し、千切りキュウリ。
食べるラー油(これつゆにいれるとうまいです!!)等、色々用意していると、
気分転換でたくさん食べられます。
あとはかつおのタタキなんかも食べ合わせが幸せな感じがしますね。
ユーザーID:2467580137
とまと
冷やし中華のように、つゆをかけ回して食べるときは、基本冷やし中華の具と
同じようなものを載せます。
昨年の夏のマイブームは、みょうが、大葉、ネギなどの薬味のほかにトマトと
ツナ(缶詰)を載せ、つゆをかけ回したものでした。
温かくしてにゅうめんにするときは、そばと同じように、タマゴやほうれん草、
揚げ、かまぼこなどを載せます。
そうめんを本来のつけ麺風にして食べるときは、夏野菜の揚げ浸しやナスやハスの
挽肉はさみ揚げ、ささがきゴボウと牛肉の甘辛煮、豚キムチ(前の晩の残り物や
アレンジ)などを合わせています。
そうめんかざるそばかを迷う季節になりましたね。
ユーザーID:4422251203
夏みかん
天ぷら、刺身です。
スーパーで、できたのを買ってます。
そうめんも、レンジでチンして茹でる容器に入れて作るので汗をかく事もなくて便利です
ユーザーID:9077444007
よしこ
うちではナスが定番です。
時間と体力があれば素揚げにしますが、
面倒な時はアルミホイルに切ったナスを乗せ、
ごま油をまぶして魚焼きグリルで焼きます。
アルミホイルをくしゃくしゃにした後広げて使えば張り付かないです。
これにチューブのおろし生姜で。
主人がお肉欲しそうな時は、豚しゃぶと刻みネギを麺つゆに入れるときもあります。洗い物を増やしたくないので直で。
他の方のレシピも楽しみです!
ユーザーID:5117116725
おばちゃん
そうめん ざるそばのおかずは てんぷらです。だってソーメンつゆに合いますから。。。
ユーザーID:9870086121
にこ
ご主人さんの望まれているものは天ぷらでしょ?
うちの夫も天ぷらがつけて欲しいそうです。
実際、実家や義実家では必ず天ぷらやかき揚げがおそうめんと一緒に登場します。
当たり前のように。
ですが!
昼から揚げ物なんて私には考えられません!
なので、『天ぷら欲しかったスーパーで買って来れば?』といいます。
前日の夜に揚げ物をした場合は少し残しておいてお素麺につけたりしますが。。
ユーザーID:2890327137
お料理人味平
そうめんは料理ではないので、おかずはちゃんと作らんといけません。面倒くさがらず揚げ物がよいと思います。
海老天と夏野菜を3種類位でokです、薬味も手を抜いてはダメです、刻み小ねぎや刻み茗荷なんかも忘れずに。
ユーザーID:4428716785
こりん星の住民
さっぱりしすぎてて物足りないのでしょう。
から揚げやてんぷら(これは大変かな?)などを付けると良いかも。
あとは、スーパーで買ったエビフライ…あ、ソースで味を殺し合っちゃうか…(汗
あと、つけだれに一工夫もありです。
うちの場合一番手っ取り早いのは、卵の黄身を落とすとそれなりになります。
もうひと手間なら出汁に玉ねぎ、豚肉を入れ、煮て豚肉からだしが出た辺りにそうめんタレを入れてもうひと煮立ち。
アツアツの”肉汁タレ”に冷たいそうめんを付けて食べるとおいしいですよ。
ユーザーID:3001925786
さわこ
成長期の子供とか沢山食べる人がいるときは、天ぷらを揚げて出すことが多いです。
天ざるみたいな感じです。
そうでもないときは、薬味に錦糸卵とかハムスライスとか刻み三つ葉とか鳥そぼろとか
色々取り揃えて、好きに使って食べる方式です。
一人で食べるときは、にゅうめんなので、刻みネギにおぼろ昆布と生卵を乗せて食べます。
ユーザーID:9587826276
がーりっく
さっぱりそうめんには、こってり系の煮物が多いです。
我が家がよく組み合わせるのは、豚の角煮です。
ユーザーID:1090388319
匿名
夜にそうめんだけじゃさみしいでしょうね。
うちはこの間は生姜焼き出しました。
そうめんは炭水化物って扱いで。
たまにナスと玉ねぎのみじん切りをごま油で炒めて
それをめんつゆで煮て冷やしたものを漬け汁として使いますが
それの時は他は出さずにそれだけです。
ユーザーID:6903793386
aran
そうめんに薬味や具をたっぷり用意します。
錦糸卵、ゴマ、ノリ、刻み葱・シソ、みょうが、ショウガ・・・このくらい。
ナスを使ったおかず1品に天ぷら1品が定番。
ナス・・・焼きナス、揚げ浸し
天ぷら・・・野菜かき揚げ・ちくわの磯部揚げ・ささ身とコーンのかき揚げ・キスの天ぷら
薬味や具たっぷりの素麺におかず2品を夕食として出します。
昼間だったら薬味を3〜4種類にしておかずはなしです。
ユーザーID:2748720328
たまく
暑くなってきてそうめんシーズン到来ですね!
我が家では卵焼き(中身は色々)、ハムでキュウリをくるっとまいて
一口サイズにしたもの(チクワにキュウリ入れたりも)、
豚肉を茹でてレタスの上に持ってミョウガをパラパラとか
割と麺つゆにあいやすい簡単なもの作って出してます!
余力があればかき揚げあげたりナスの肉味噌炒めとかもします。
私もみなさまのソーメン様のお供を知りたいです。
ユーザーID:6770518399
ひろ
そうめんには、かき揚げが合います。
作るの面倒なら買ってきてもいいですから、
一度お試しを。
ユーザーID:9018023922
志
タイムリーなトピです。私もいつも何か一品!と思いながらキュウリの細切りと一緒に氷水に浮かべて食べてます(笑)
きんぴらとか煮物しか浮かびません。是非このトピを参考にさせてください。
ユーザーID:7253250893
かえる
そうめんと言えば夏。
そのイメージなのか夏野菜のおかずを合わせたくなります。
茄子炒めとか、トマトのざく切りとか、オクラのおかか和えとか、茄子とピーマンの油味噌とか。
どれも簡単でさっぱりしてて合いますよ。
たんぱく質が欲しい時はだし巻き玉子を付けます。肉や魚は登場しません。合わない気がします。
そうめんはお昼ごはんだからでしょうか。
ユーザーID:7902694051
人生修行中
私は、そうめんを水きりしてお皿にのせます。
上に、あれば前日の残りの天麩羅。
なければ、卵焼き、きゅうり、焼き豚、とまと、
チーズなど飾ります。
そう、冷やし中華の感覚。
いただきます。
ユーザーID:8275995533
たろすけ
おかずは、冷しゃぶです。
ユーザーID:1285957625
夏が来た
そうめんと言えば‥
定番常識は‥
鶏肉です‥
鶏肉を皮のままあげたり‥
違う料理方法はたくさんあります
が我が家は、夫が鶏肉大嫌いなので仕方なく天ぷら系にします
そうめんつゆで天ぷらも頂きます。
でも本当は鶏肉料理が常識です
ユーザーID:6875936500
kao
以前 ケンミンショーで見たのですが、
何県だったか忘れましたが、
そうめん、ひやむぎの時 水切りをし一口サイズで大皿に盛ります。
その上に 錦糸卵 椎茸の甘煮 大葉 キュウリ みょうが等を盛りつけてました。
鯛もあったか?? とっても美味しそうで我が家も真似してます。
そうめん主食の時はたんぱく質が不足しがちですので 豚の冷しゃぶ 蒸し鶏 卵など意識して使った方が良いそうです。
ユーザーID:4804510529
ぷ〜にゃん
なすの煮浸しや、なすとお肉を炒めたものなどなす料理があうかと思いますよ
ほかには冷しゃぶなど。
ほかにもそうめんを各お皿に盛り、その上にサラダを盛り 食べるときにおつゆ&マヨネーズをぶっ掛けて食べる ぶっかけそうめんでもわりとボリュームがあるからワンプレートでいけますよ。
ユーザーID:4476242157
はま
そうめんのおかずは卵焼きです。
美味しいです。
ユーザーID:9268074718
おばさん
茹で豚、豚の紅茶煮
豚の角煮
圧力釜で作るので短時間で出来ますし
朝の涼しいうちにつくってしばらくおいておくほうがあじがなじんでよいです
ユーザーID:7029073114
いけ麺好き
他は特に思い出しませんが、うちは素麺だけってことはないです。
寂しいからじゃなくて、栄養バランスの関係上。
トピ主さん宅の素麺は具だくさんなんでしょうか?
ユーザーID:6826853420
なるほど
私の実家では素麺の付け合わせというと
マーボーナスが圧倒的に人気でした。
夏だしスパイシーな物が食べたいんだもん
でも、素麺のするっと食べられる美味しさも大好きなんだもん。
両方単品で食べると、なんだか寂しいんだもん。
・・・・
いやいや、本当のところ
なぜマーボ茄子になったのかは理由は分からないのですが
家を出る迄私が家事をこなせるようになってからも
夏場素麺をゆがくと、付け合わせにマーボーナスを作っていました。
母は友人から「素麺にマーボーナス?なぜ??」と言われたようで
帰宅してから、相談してきた事もありましたが
私たち兄弟も実父もマーボーナス、麻婆豆腐が好きだったので
変わらず素麺にはマーボーナス、マーボー豆腐です。
最近はマーボー大根も仲間入りしました。
ユーザーID:6371937685
しまりす
うちは昔からそうめんには揚げ物、
と決まっていました。
たいていは天ぷらで、
時間がないときなどは近くのお肉屋さんに
コロッケとメンチカツを買いに
誰かが走っておりました。
ユーザーID:0286608789
いろは
うちで素麺を食べるときは、ナスの煮浸しと高野豆腐の炊いたものを冷たく冷やしてオカズとします。
そうそう、高野豆腐は卵豆腐に変わることがあります。
今日あたりは暑いので、素麺が恋しくなりますね。
ユーザーID:3824295282
テキトー男
天ぷらとか?
ユーザーID:8009738184
なお
錦糸玉子、干し椎茸を甘辛く煮付けたもの、鶏ささみの酒蒸し、千切りきゅうり、トマト。
薬味に大葉、ネギ、海苔。
全部細切りにして(トマトも薄くスライス)大皿に盛り付け、そうめんと一緒に麺つゆにつけながら食べます。
いろどりもキレイでウチではそうめんは結構な夏の晩御飯になります。
ユーザーID:7172524347
waka
温泉玉子とネギ、天かすを乗せていたら、文句は出ません。
てんぷら良いですね。
そんな事言ってたら、そうめんがお昼に気軽に食べられなくなっちゃう!
ユーザーID:4229348293
ガーベラ
野菜の素揚げめんつゆ漬け
レンコン、なす、いんげん、うど、ピーマンなど素揚げして、めんつゆにポンポン。
生姜、茗荷,大葉を刻んでいれます。天ぷらより簡単。
あとは、三つ葉とごぼう、鶏肉の卵とじ
などですね。
ユーザーID:4046425942
クランベリーミント
うなぎ と 焼きナス です。
ユーザーID:9955997380
ベルガモット
今日は、
鶏もも切らずに電子レンジで酒蒸し。生姜とねぎの要らない部分で臭みけしして、蒸しあがったらザクザクと切る。
茄子を6〜8等分に切り、レンジでチンして、冷たい麺つゆにつける
生シイタケはオーブントースターで焼いて、同じく麺つゆに。
油揚げもオーブントースターで焼いて、適当に切る。
卵焼きを小さ目に切る。
薬味は、冥加、大葉、生姜、小葱
おかずと言うより、具だくさんにします。
お湯を沸かして、素麺が茹で上がるまでの間にほぼできます。
あとあれば、蒸エビとか、竹輪の甘辛煮、椎茸も甘辛く煮ても良いです。
蒲鉾、三つ葉のお浸し、水菜・・・
あと、山形のだし??って言うのかな
あれ、のせて食べたらおいしかったですよ。
ユーザーID:7994485321
Niigata
一夜干しするめの天ぷらが美味しい♪私の地元では、するてん と呼びます。上越名物です。柔らかくて美味しい♪そうめんつゆで頂きます。
ユーザーID:4458436115
verblitz
そうめんを食べる時は、
いなり寿司を一緒に出してもらいます。
ご飯ものですしちょっとくどい感じがいいですね。
ユーザーID:3073763745
らりるれろ
トピ主です。レスありがとうございます。
こんなにたくさんの方がレスをしてくださるとは思っていなかったので感激です。
まとめてのお礼をお許しください。
私はやはりそうめんには天ぷらだと思うのですが、主人はそうめんは昼の食べ物だと思っているので、昼から天ぷらはちょっと…。
それでも作りますが、茹で&揚げでできあがるころには汗だくになっていて、そうめんは涼しい食べ物じゃないじゃない!と卑屈になってしまいます。
他のメニューは、小さいころ祖母が作ってくれたナスの甘辛炒めです。
私はそれが大好きで、それだけでもイケますが、主人のためにぶた肉を加えます。
でもさすがにワンパターンかなぁと。
皆さん、いろいろ作られているのですね!さっそく試してみたいです。
あと100均などでレンジでそうめんが茹でられる容器が売ってますよね。
アレを使うなんて手抜きですか?でも気になるので、使ったことがある方がいらしたら使用感など教えてください。
ユーザーID:8945307179
おはぎ
小さい頃から、素麺のおかずは近所のコロッケ屋さんのコロッケと串カツでした。今でも買いにいきます。
野菜がないけど夜ごはんで調整するので、素麺にはコロッケ、串カツがいいです。
ユーザーID:7748290725
麺ラブ
我が家も基本的には天ぷらです。
そうめんはさっぱりしているので
付け合わせは油を使ったものが食べたくて。
あとは
ナスの炒めもの
豚肉と大根を甘辛く煮たもの
出汁巻き卵
などですかね。
ちょっとズレますが(ごめんなさい)
ざるそばの時は穴子の蒲焼きを合わせたりもします。
美味しいですよ!
あぁ〜夏ですね。
ユーザーID:5088479274
とる87
たんぱく質と野菜が欲しいですよね。
簡単なのはさつま揚げをちょっとあぶって添える。
油の風味も付くし掻き揚げなんかに比べればヘルシーでしょう。
ちょっとメンドクサイかもしれませんが卵焼きを添えてもいいと思います。
レタスで巻いて食べると野菜も取れます。
ユーザーID:9965793059
ねじ
うちは、夫が衝動買いで「流しそうめん機」というおもちゃを買ったため、子供がフィーバーして毎日毎日、この一週間そうめんです。
恥ずかしながら、うちのそうめんのおかずパターンを公表。
パターン1・かつおのたたき。おくら。
パターン2・からあげ。トマト。
パターン3・おでん。
パターン4・イカの甘辛煮。かぶの和風あんかけ。
「そろそろ米がいい・・・」と夫がぼやいていますが、自分の衝動買いが無駄ではないと証明されるため、そうめんの日々を否定しきれないでいる姿が、面白いところです。
ユーザーID:7908378001
らりるれろ
トピ主です。
皆さんのお知恵拝借ついでにもう一つお願いします。
皆さんは余ったそうめんはどうしてますか?
うちはパリパリに揚げてサラダにかけて食べます。
毎度ワンパターンです。
うちではこうしている!というのがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
ユーザーID:8945307179
つるつる
素麺は自分でつけ汁を作るので家族に好評なので週の半分は通常のおかずにプラスαで素麺を出します
お味噌汁や小鉢物の代わりとか
献立が素麺だけはブランチに食べます
この時は冷やし中華の具を乗せます
ユーザーID:2492488947
ma-u
おはぎさんも書かれていましたが、男ならやはりてんぷらよりも
フライ系です。
えびやキスもいいですがやはりトンカツ!
しっとりしたフライがうまいんだなァ。
たれにはワサビよりオロシ生姜で、ぜひ!
ユーザーID:5475248318
Hamm
冷凍や出来合いの生ぎょうざを何個か小皿にとってレンジでチン!
焼かなくてもそこそこおいしいよ。
ユーザーID:1682816771
夏が来た
我が家はそうめん大好きなのでめったに残らないのですが‥‥
残った時は翌日の味噌汁に入れます
ユーザーID:6875936500
らりるれろ
トピ主です。
もう忘れられたと思い、チェックしてませんでした。
そうめんを味噌汁に!
目からウロコです。
今度余ったらチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
ユーザーID:8945307179