34歳の日本人夫と一年半前に結婚し、現在アメリカに住んでいます。
基本的には気持ちは優しい人で、仲もいいのですが、問題は夫が仕事をしないことです。
学生時代は、私は前の結婚でグリーンカードを取得しているので、バイトをしたり、日本語を教えたり、学生ローンで生活費を作っていましたが、夫は「グリーンカードがない」ことを言い訳に仕事はせず探しもしませんでした。学校も、年間200万円の学費を親から払ってもらい、生活費は私に任せている状態でした。しかも、全く勉強もせずインターネットのおまとめサイト、漫画サイト、動画などをひたすら見たり、お酒を飲んで寝たり。。。クラスも何個か落としていました。
私は泣きながら生活費を助けてほしいと頼み、そのたびに「分かった」と親身に理解したようにして、数日仕事を探しますが、すぐに元の生活に戻る。。の繰り返しです。
大学時代、カフェの仕事に応募させ、なんとか最後の学期はバイトしていましたが、授業料が足りなかったとかで、結局ほとんど生活費にいれてもらえませんでした。
その後、結婚しグリーンカードを取ったのですが、とにかく仕事を探さないんです。普通は一ヶ月に何十件も応募したりするのに、一ヶ月に一度送るか送らないかくらいです。
私が見つけた仕事に応募させ、今はITヘルプのようなバイトをして月々6万ほどの稼ぎはありますが、家賃にもならない程度です。フルタイムを見つけるまで今のバイトをしているのに、8ヶ月経った今も送った履歴書は10件もありません。
この問題がなければいい夫婦ですが、これだけ本当に耐えられません。私がフルタイムで働きながら大学院に通っていたので、毎日お弁当と夕飯は作ってくれました。
私の稼ぎで生活できれば問題ないと取るべきでしょうか?
みなさんの意見を聞かせてください。
ユーザーID:9491873185