ここ数年、足の甲や指(ふくらはぎではなく)がしょっちゅうつります。
仕事が立ち仕事の為、1時間位歩けず立ちっぱなしの時や、ちょっと頑張って水泳した時(週2回スポーツジムで筋トレの後泳いでいます)、1レーン終えて休憩した時に突然つります。
寝ている時につることはあまりありません。
たまにですが、肩から首にかけてもつることがあります。一度は脇腹がつりました。あまり痛くはなかったのですがビックリしました。
ネットで色々対策を調べて、以下を実行しているのですが、加圧ストッキング以外では完全に予防することができません。加圧ストッキングしてスポーツは(特に水泳は)できないし…困っています。
43歳、子供無し女性。7cmの子宮筋腫あり。(今年夏に手術で摘出予定)
水分は多く取っている方だと思います。午前中〜昼食までは紅茶や緑茶ですが、午後からは麦茶、番茶、ハーブティーやルイボスティー。更に一日1食〜2食は味噌汁やスープなどを取るので、1.5L〜2Lは飲んでいる筈です。
ちなみに、スポーツ時に飲むのは水で、筋トレ後にBBCAとマルチビタミンを取ります。
時々、朝マグネシウムのサプリも取っています。摂取期間中はつる頻度が減りますが完全にはなくならず、摂取を止めると再開します。
食べ物は野菜がとても多いですが(一日10種類以上、量は丼3杯位(生+調理後も含めて)、運動するのでたんぱく質も積極的に摂取しています。ご飯は玄米と白米半々です。
甘い物が嫌いでお菓子は滅多に食べませんが、塩辛い物が大好きです。間食はスルメやサキイカ、チーズ、サラミ、茎わかめなど。
喫煙も飲酒もしません。
週2回ジムで筋トレと水泳、他に週1ー2回長距離ウォーキングやサイクリングに行きます。
朝起きた時と寝る前にストレッチしていますが、体はとても固いです…(昔から)
つる原因は何でしょうか…これ以上の対策は?
ユーザーID:2112827082