来月夫の転勤が決まりました。転勤先は夫の実家近郊です。今夫と義両親の間で同居の話が進んでいます。
私は知らなかったのですが仕事中の夫に義父から電話があり『これからのことをちゃんと話したい』と何度も連絡がある事を昨日初めて聞きました。
私達は娘が小学生の頃義実家近くに住んでいました。その時は干渉がひどく大変な思いをしました。夫に訴えてもお前が歩み寄れと私の味方はしてくれず転勤で離れた時初めて家族で生活ができると嬉しかったです。
転勤した先にも月に一度は遊びに来て3〜5日泊まっていきます。居心地がいいと良い方に考えたらいいのですがその事もあり同居してもうまくいくと考えているようです。
ただ中学生の娘は夫の地元の中学校には通いたくないと言っています。どうしてかは言いませんが何か理由があるようです。
今の家には部屋が足りないのでリフォームして欲しいと言います。自分達は年金生活だからお前たちで払ってくれという考えです。
引っ越しまであと1ヶ月。何かあったら実家に頼ればいいと言いますがもう子供達は中学生で私が倒れても十分助けてくれます。転勤族は続くので同居しても夫不在もあり得ます。
『俺たちはもういつ死んでもおかしくない』と言う66歳の義父。義母はまだ60才です。
考えただけで憂うつでこのまま話が進むなら離婚も考えてしまいます。何より気がかりなのは新婚である義妹が毎日のように遊びに来ている事です。私の居場所はあるわけもなく子供達も自由に生活をしたいと言います。
義父の暴走を止めたいです。ちなみにキッチンやお風呂、トイレは共同になる予定だそうです。
同居の経験のある方良かったらご意見下さい。よろしくお願いします。
ユーザーID:7853479617