よろしくお願いいたします。
いま幼稚園にかよう子供がいます。
私の子供M子は一人っ子ですが小さい子供が大好きです。
なのでお友達の妹や弟、赤ちゃんがいるとすぐに相手をしにいきます。
相手の子もうちの子も喜んでいたので問題がなくほほえましくみていたのですが、最近Aちゃんママに利用されてるような感じになり
嫌になってきました。
○一緒にランチに行ったときに妹ちゃんがMちゃんと座りたい〜と泣くので隣同士になり結局私とM子が面倒みることになりゆっくりできない
(ママ友は他のお友達とゆっくりおしゃべりしてる)
○幼稚園のイベントなどでいつのまにか妹ちゃんをおいてどっかにいってしまってるので こっちは好きな場所にいけずM子もぐずってくる
○公園などでも同じような状態です あぶないのでほっておくことはできません
こんな状態が続くとM子もお友達と遊べないので妹ちゃんに冷たくあたるようになってきてしまいました。
小さい子にはやさしくね。と教えてきましたがどうしたらいいのかわかりません。
ママ友がもう少し気遣ってくれるといいのですが、慣れてきたのかM子ちゃんがいると安心と直接いわれることもあり確信犯的に頼られています
私も小さい子とか大好きで困っていると助けてあげたい気持ちが強いのですがいまは意地悪な気持ちでいっぱいです。
ユーザーID:0509773793