今の会社に入って4年の30代後半独身女です。同じ会社の40代の男性既婚社員から差し入れを頂くのですが、困っています。よくある、菓子箱に入っているみんなで分けてくださいっという差し入れなどは普通に嬉しいのですが、私個人に差し入れあるからあげると会社のパソコンにメールがきます。その差し入れがどんなのかというと、スーパーなどで売っているポテトチップの袋、100円くらいのとか、板チョコ一個とか、煎餅2枚入りを一つとか、差し入れを取りにいったらポテトチップの袋をそのまんま渡すのではなく、破って自分でバリバリ口に頬張り、残りを私に[ハイ]っと言って渡します。板チョコも目の前で半分、小袋サイズのお菓子なら必ずその場で包装しているのをを破り、親指と人差し指で何個かつまみ頬張り食べをして[ハイ]と言って私に残りを渡します。私が、え!ーいりませんよ〜と言ったら不機嫌になります。メールで差し入れがありますとりに来てくださいのメールを無視すると要らないのですか?と何度もメールがきます。あとは賞味期限ギリギリの物や家の家族が食べないからと言って一口羊羹やゼリーを一個だけくれたりします。
それと帰り、19時に仕事が終わるのですが、帰り道が同じなので[お茶、お茶、お茶、して帰ろう!]と言われ、あれこれ断っているのに[なんで?]みたいになります。
例えば20時に友達と会う約束してるから、というと{じゃあ、20時まであと45分あるから茶くらいできるよね?}みたいな。差し入れも要らないですよ、お腹一杯です、
と、メールしても[要る]という返事がくるまメールがきたりするのでストレスを感じます。小袋に入ったお菓子や飴もその男性上司の机の中からならまだいいのですが、スーツの胸ポケットからやズボンのポケットから渡されるのでなんか余計に欲しくありません。どうやったら穏便に断れるでしょうか?
ユーザーID:6005421511