もうすぐ初孫が生まれるのを楽しみにしているとし子です。
本当に楽しみですが、お嫁さんにプレッシャーをかけないように気を付けているつもりです。
先日息子夫婦と会ったときに、お嫁さんが、赤ちゃんの性別が男の子と分かってがっかりしていると言っていました。
ずっと女の子がほしかったから、男の子と分かった時はショックで泣きそうだったというので、これには私のほうが驚いてしまいました。
お嫁さんのお友達の赤ちゃんがみんな女の子で、ほんとにうらやましいとか、女の子だったら髪の毛を長くしてかわいい髪形にしたり、きれいな洋服を着せたかったのに、男の子はそんなことができないとか、本当にがっかりした様子で話すお嫁さんにちょっと引いてしまいました。
私には息子と娘がいますが、どちらが生まれる前も、無事に生まれてさえくれれば、性別なんてこだわっていなかったはずです。
お嫁さんに、「無事に生まれたらどっちだってかわいいと思うよ」と慰めるつもりで言ったのですが「お義母さんには男女どちらの子供もいるから私の気持ちなんか分からないんです。」と言われてしまいました。
確かに、こんなに女の子にこだわるお嫁さんの気持ちは分かりません。
小町をご覧の皆様は分かりますか。
ユーザーID:7692632022