大きな子宮筋腫のため、今月末に腹腔鏡手術をすることになりました。多量出血や我慢できない生理痛など主だった症状はみられないし、閉経がいつきてもおかしくない歳なので、手術をするかどうか随分迷ったのですが、最近とったMRIの写真で自分の子宮筋腫の大きさに恐れおののき(一番大きいものが8センチ以上。膀胱のすぐ近くにあるこんなに大きな筋腫をみて、将来膀胱に悪影響を及ぼすのでは!?と心配になりました)、この4年間で約3倍に大きくなっていること、そして腕の確かな信頼できるお医者様に出会えたこともあり、手術を受けることは決めました。そして年齢も年齢なので子宮を摘出することまでは決心できたのですが、子宮頸部については医者から「あなた次第」と言われています。卵管についても「あなた次第だけれど、こちらは温存させれば将来卵巣がんの原因になる可能性もあることが最近の研究で証明されたので摘出することを勧める」と言われました。卵巣がんは早期発見が難しいがんだと聞いたこともありますし、摘出しても温存する卵巣に悪影響はないとのことなので卵管も摘出してもらおうと思っていますが、子宮頸部については迷っています。摘出した場合のメリットは、子宮頸がんの心配がなくなることだそうです。そして温存した場合には、今後も子宮頸がん検査を受け続けることになるそうです。そして今後微量の出血も続くと言われました。
子宮筋腫の手術をした方のお話は随分目にしてきました。そして随分参考にもさせていただいていますが、子宮頸部や卵管の温存や摘出についてはあまり目にしたことがありません。今更なのですが、良く目にする「子宮全摘出」というのは、これら全てを摘出するということなのでしょうか? もしも子宮頸部や卵管だけを残された方がいらっしゃれば、ご経験談を聞かせていただけると幸いです。よろしくお願いします。
ユーザーID:0814770088