出産して一児の母となりました。
友人の中には子供がいない人もいます。(今後出産を考えているか、まだ授からないか、出産を考えていないか、わかりませんが、色々だと思います)
色々な方とこれからもお付き合いをしていきたいと思っています。
独身の頃、子供のいる人とお付き合いする時に、嬉しい気遣いや、逆に嫌だと思う事、色々ありました。
子供が生まれると、それを忘れていってしまいそうなので、忘れないうちに整理しておきたいと思います。
みなさんはどんな時に、嬉しい、嫌だ、と思います(思いました)か?
私の場合は…
【嬉しかった事】
★子供が泣いたりして話が中断した時に、どんなに些細な話でも元に戻してくれた。「…えっと、なんだっけ」とかは言わずに自然に。
★「おばちゃん」ではなく「おねえちゃん」と言わせてくれた。(「おばちゃんでいいよ」と自分から言ったけど、気持ちが嬉しかった)
【嫌だった事】
★おむつのにおいをかぐ。おむつの脇から中をのぞく。(生まれてみるとわりと普通の事だってわかるんですけどね)
★よだれや鼻水を服につけられる(子供連れなら多少汚れたTシャツを着ていてもみっともなくならないけど、独身女性が鼻水のついたお洒落着では歩けません)
みなさんのご意見お待ちしています。愚痴もOKです。
ユーザーID:7045447878