子供が産まれて2ヶ月です。
主人の実家まで車で片道3時間かかるため、そんなに頻繁に会うことはできません。
義理の父が血液の病気で、今は自宅から通院しながら治療を続けています。
悪い病気なので再発の可能性も高く、やはり弱気になることもあるので、主人としては孫の顔を見せて元気を出させてあげたいということです。
その気持ちは分かります。
主人は、義理の両親のためにパソコンを購入しテレビ電話でしょっちゅう孫の顔と声を見せてあげたいと言います。
私はそれは嫌です。義理の父のことは好きですが、義理の母のことが嫌いです。
毎日電話なんて、絶対にしたくありません。
携帯の写メで十分だ、それか定期的に写真を送ると私は主張していますが、義理の父77歳はメール機能は使い方分からないだろうし…(教えればいいだけですよね?)と言うし、そもそも電話がそんなに嫌なの?と言いますが、嫌です。
主人が毎日するならいいですが、主人の帰りは遅いし義理の両親は就寝時間が早いので、テレビ電話させられるのは私になります。
ただでさえ義理の母と関わるとストレスなのに、テレビ電話なんて買ったら頻繁に関わらなければいけません。
義理の母の顔を毎日のように見る、会話するなんて本当に嫌です。
病気で弱気の父をなんとか励ますため、元気を出してもらうため、という気持ちはよく分かりますが、私にとっては大きな負担です。
どうしたら主人を納得させられるのでしょうか。
私の心が狭いのでしょうか。
ユーザーID:4316654226