少しもやもやする出来事があったので、相談させてください。
半分愚痴です。
20代後半で最近結婚式を挙げ新居にグループで遊びに来てくれた時に、結婚祝いをもらいました。
私のグループは6人組で私は5番目の結婚だったのですが、それまでお祝いの品は一人5000〜8000円くらいで、本人に何がほしいか確認してからプレゼントする形式でした。
でも今回は事前に相談なしだったので、あれれと思っていたのですが、結婚祝いを開けてみると、型番落ちしたハンドミキサーや、安っぽいかんじの箸置き、キッチンハサミ、スプレーなどでした。
今までのグループ間の結婚祝いだと、相手の希望のブランドの食器や、時計、観葉植物などの長く使えて残るものだったのであまりの差に、その場では嬉しい!ありがとう!と笑顔で答えたものの、消耗品だったり、決して高そうでない細々した雑貨に内心ショックでした。。
おそらくいつも仕切る友達の結婚が決まり、旦那さんになる方のお金がないと言っていたから、それでかなーと思い理解しようと思うもモヤモヤしてしまいます。
平等じゃなくて、差がつけられてしまったことにショックなのか、お金にショックなのか、、わかりません。
こんなことでウジウジ悩むのって小さいですよね。。
笑顔で過ごせたので、このもやもやは気づかれていない(であろう)のが救いです。
旦那にも、こんな悩み言えません。(笑)
おそらく10000円弱のお祝いだたのですが、、ひとまず内祝いとして2000円の品をそれぞれに郵送しました。
(それ以下だといいものがなかったので・・)
駄文ですがお付き合い頂きありがとうございました。
なにか少しでも今後の付き合いに、モヤモヤを残さないようなスッキリとふっきれるようなアドバイスがいただけたら嬉しいです。
ユーザーID:8958642982