5ヶ月の子供がいる主婦です。
妊娠中に身体を壊し、仕事を辞めました。最近、子供が夜二回位しか起きなくなったので時間に余裕ができました。仕事に行かないのは中学生以来なので、なんとなく落ち着かない日々をおくっています。
先日、友人から、「しばらく主婦なら、ラクは妬まれやすいから、気をつけた方がいいよ。」と言われました。理由を聞くと、「満たされてそうだから。」と。以前、他の人にも言われたことがあり、考えるようになりました。
自分なりに理由を考えたのですが…
私の場合、初対面からいきなり好意をもってダダダーとくる人がいる反面、あきらかに嫌そうな態度をとる人がいるので、第一印象が万人受けしないんだろうなと思います。また、毒親育ちで、嫌なことがあってもなんでもない風に装う習慣が抜けず、楽に生きてきたんだろうなと思われるんじゃないかなと。神経質な母と会話しなきゃいけなかったので、言葉を選んで返答する癖が抜けず、早口の相手だとイライラしてしまうかもなぁとか。
今までは、好き嫌いは主観だし仕方ない、友人は数人いるしまぁいいか、と思っていたのですが、先日子供と病院に行った際、初対面のママさんに嫌われたのを感じ、娘の友人作りに支障が出るとまずいなと思いました。知り合いの方々が子供が夫婦どっち似という話で盛り上がっていて、私はただ聞いていただけだと記憶してるんですが…。声をかけられ話の輪に入ったのですが、初対面のママさんは知らない人がきて不愉快だったのかも。難しいです。
目につかないよう自己防衛している方いますか?秘訣があれば教えてください。
ユーザーID:8676071962