トピを見て下さりありがとうございます。都内在住30代女性です。
3月に結婚式を挙げたのですが、
結婚式前日に招待した友人から『インフルエンザに罹ってしまったので式を欠席したい』
と連絡があり、残念ながら欠席となりました。
そして先週、仲間内で女子会を開くことになり、その友人も参加するので
前日に『引き出物もってっていい?もらってー』と連絡し、渡しました。
引き出物は1週間前までしかキャンセルがきかないので、
余らせておくのは勿体無いし良ければもらって、くらいの気持ちで渡したのですが
友人から『遅くなってごめんね』とご祝儀3万円をもらってしまいました。
後で母にその話をしたら、『引き出物をお渡ししたのが、ご祝儀の催促みたいに受け取られたのではないか』と言われ、
そういえば『荷物になるけど大丈夫?』の意味で前日に渡すねって言ったのが
変に受け止められていたらどうしよう・・・と今になって心配になってきました。
差し上げた引き出物自体は7000円くらいのものです。(カタログ5000円、紅茶1000円、菓子1000円)
半返しとしてプラス1万円くらいのものをすぐに送るべきでしょうか。
ご意見お聞かせいただけますと幸いです。
ユーザーID:4563385108