40代会社員のさわさわと申します。
仕事で知り合った1つ歳下の主人と2年間交際の末、
結婚して1年半です。
年齢的に子供を持つ事は諦めており
夫婦2人で、仲良く穏やかに暮らしていました。
ところが、先日主人の浮気が発覚しました。
相手は主人の職場の20歳年下の女性だそうで、
未婚と嘘をついて誘い、今年4月あたりから、
休み毎に彼女の一人暮しの部屋に通っていたそうです。
(私達夫婦は休日が違います)
夫婦間で話合いの末、謝られ、
主人は彼女と別れ(私が頼んだのではないです)
元のさやに治まった、と思っていた矢先、
主人が共通の友人達に私の悪口を言っている事を知りました。
・無理やり押し切られて結婚した
・妻が家事をしない
・帰宅恐怖症になっている など言っていたそうです。
しかも、飲み会の度この話をしているそうで、
何人かに「うまくいってないの?」「家のこと何にもしないんだって?」
などと言われました。
事実と違う作り話の悪口に、ものすごくショックをうけた事を主人に伝えたところ、
いわく「酒の席での冗談ばなし」だそうです。
私がその場にいれば冗談になるかもしれないけど
いなかったらただの陰口だろう、とキレてしまいました。
またもや話し合いの末、謝られ、事は治まったのですが。。
心の中は不信感でいっぱいです。
離婚も頭をよぎりましたが、
・主人に対してまだ未練がある
・帰れる実家などがない
・離婚しても主人は特に困らないので悔しい(帰れる実家あり・経済面・彼女と復縁?)
などから、絶対に別れるものか、という気持ちと、
治まったんだからもういいでしょ、という気持ちが交互にでてきて、
頭の中が一杯で苦しいです。
これからどういう心持ちで暮らしていけばいいでしょうか。
皆様のご意見を聞かせていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
ユーザーID:9443802388