現在、25歳女性、契約社員として大学卒業後、3年間今の職場で働いています。しかし、今後のことも考え、来年公務員試験に挑戦しようと思っています。
そこで、退社後、公務員専門予備校に通うか、今の職を9月(次回更新が9月のため)に辞め、朝から予備校に通い、公務員を目指すべきか悩んでいます。
親や、友人には、「今の職を辞めるのは、やめた方がいい、定時18時には退社できるのだから、働きながら挑戦したほうがいい」と言われます。でも、公務員人気と聞きますし、あまり頭も良くないので、中途半端な勉強で受かるとも思えません。
みなさんの感想やアドバイスを参考に、公務員挑戦プランを考えたいと思います。
ユーザーID:3175354546