家の近くに新しく飲食店ができました
その前を通るたびに、何ができるんだろうと思ってましたがどうやら居酒屋っぽいのができるようです
店先の張り紙には 7月下旬オープンとか書いてます
ふ〜んそうなのか。。。と思っていましたが、ある日室内の工事が終わったであろう日の前後に、店の関係者か。そのトップの人(?)かが集まって店内でパーティーみたいなことをしているのを見ました
ビールをおいしそうに飲んで楽しそうです
幸か不幸か、ガラス張りの店なので店の外の歩道から丸見えです
気持ちは分かるが、そんなことより近隣住民にビラを配るとか一般人に試食会するとかが先なのでは?とふと思いましたが、まあ嬉しさのあまり堂々とパーティーをしてるのだろうと思いました
そしてその数日後その店の前を通ったら、店内が開いてて中でたくさんの人が食べて飲んでたので「あっもうオープンしたんだ」と思ったのですが、店先の張り紙には「7月下旬オープン」と書いてます
ああまた身内だけで2度目のパーティーか。。。お子様もいたので、どうやら関係者とその家族のようでした
少なくとも一般客達ではなさそうです
まあ、これは当人の自由です
できたてホヤホヤの家に一番に座りたいのはその店のオーナーだという気持ちも分かります
でも客商売ですよね?できたてホヤホヤの店に1番に座っていただくのは「オープンした日に一番に来たお客様」ではないんだな、何かちょっと違うな・・・と思いました
もちろん当人の自由ですが、知ってますか?ここは激戦区です何件もつぶれています大丈夫でしょうか
リフォーム工事中、歩道に工事の車がはみ出して駐車され交通の迷惑でした
音もうるさかったです。近隣住民である客が店に入る前に、まず自分たちが開店パーティーか・・・
読んでいただきありがとうございました
ユーザーID:9820277919