先日、携帯の調子が悪く、試しに息子の携帯にかけてみました。(息子は同じ部屋にいました)
そしたら着信音が「ゴジラ」のテーマ曲でした。
あの♪ゴジラ、ゴジラ、ゴジラがやぁ〜ってきた♪ったやつです。
息子に「どういうこと?」って聞いたら、「この恐怖がだんだん近づいてくる感じがお母さんのイメージにピッタリ。」だそうです。
皆さんは子供さんの携帯で、自分からの着信音はご存知ですか?
ゴジラの人いますか?
ユーザーID:4081378561
生活・身近な話題
ガオー!
先日、携帯の調子が悪く、試しに息子の携帯にかけてみました。(息子は同じ部屋にいました)
そしたら着信音が「ゴジラ」のテーマ曲でした。
あの♪ゴジラ、ゴジラ、ゴジラがやぁ〜ってきた♪ったやつです。
息子に「どういうこと?」って聞いたら、「この恐怖がだんだん近づいてくる感じがお母さんのイメージにピッタリ。」だそうです。
皆さんは子供さんの携帯で、自分からの着信音はご存知ですか?
ゴジラの人いますか?
ユーザーID:4081378561
このトピをシェアする
レス数22
NANA
私はこどもはいないんですが、似たようなこと
やってました〜。
ちょっと苦手な上司などの着信音は「運命」
じゃじゃじゃじゃ〜ん!!!
「運命なので仕方ない…」と覚悟して電話に出て
いました(笑)
ユーザーID:8960106440
アイアンマン
ダースベイダーのテーマになってるより(笑)
ユーザーID:1066931633
ぶーすか
ここにいます。
子供のときに、歯医者さんにぎゃーぎゃー悪態をついてからゴジラとあだなをつけれれました。
今は家族にほえてます。
私の携帯の着信音は、次女からのがゴジラのテーマです。主人からのは、トトロの風の通り道です。長女のが、まだこれだっていうのが見つかってません。
かかってくると、しばらくでないで聞いてます。
ユーザーID:3446051323
ハーネス
私は「ダースベーダー」でしたよ(爆
ええやん〜。
気にしなさんな。
ホンマに親の事を気にしてない子供なら、着信音はデフォルトでしょう。
ユーザーID:2915127977
myumyu
息子の携帯の着信音が私からの電話は「ゴジラ、ゴジラ、ゴジラがやあぁってくる」でした。
娘がお兄ちゃんとけんかした時、お兄ちゃんを見ながら
「お兄ちゃんの携帯は、お母さんからかかってきた時、ゴジラがやあぁってくる!になってるよ。」
とちくりました。
兄は、てへへと笑ってさくっと逃げました。
ユーザーID:8443163651
天地鳴動
次男高2。部活から一旦帰宅したので鳴らしてみました。
ドリフの舞台転換の曲でした(慟哭)
ユーザーID:2349793649
いまは、私も主任
昔の勤務先の上司の着信音が「エクソシスト」でした。
聞いたら「会社関係すべてエクソシスト。ピッタリだろ」って。
主任・・・
ユーザーID:6327517495
黒じゃないっ!
ダース・ベイダー登場時に鳴るあの音楽です。(涙)
息子と夫が偶然街で出会って「軽く一杯」しているときに、私が息子にかけて発覚しました。
ユーザーID:3639697591
いまはむかし
タッタンタタンターン〜♪
いまはむかし…息子が大学の頃の着信音が「太陽にほえろ!のテーマ」でした。しかし表示は「ボス」ではなく「おかん」でした。
主さま、同じ近づく恐怖でも、ジョーズのテーマじゃなくてよかったですね。
ユーザーID:9690552741
暑さより湿気が嫌い
浮気してる旦那が、奥さんからの着信音をゴジラにしてると言うのは見た事があります。
ユーザーID:4013431395
チョッパー
私自身はいつもマナーモードのままなので、個別設定はしていません。
が、私の母は息子(長男)からの着信をダースベーダーのテーマにしています。
弟(次男)に頼んで設定してもらったそうです。
理由ですが、兄は今は義姉と仲良しですが、結婚して数年以上もくだらない事でよく言い争いをして(味噌汁が不味い、料理が作れない等)その都度、兄は母に愚痴?電話をかけてきて世話を焼かせてくれたから…だそうです。
ユーザーID:1345713373
mummim
ダースベーダーです。
ユーザーID:0422429673
ニャン=ニャカニャン
私は、昔ゴジラでした。
主人と付き合っていた頃、私が電話をかけた時の夫の携帯の着信音は、ゴジラ。
びっくりしましたが、妙に納得しました。
子どもはまだ携帯を持っていません。どんな着信になることやら。
ユーザーID:9481769340
とま
ワルキューレの騎行です。
ま、嫌われてるってことでしょうかね。
ユーザーID:2102199616
mikaho
>アイアンマン様
ダースベーダーのテーマ(帝国のマーチ)にされてましたよ。
スマホにする前の夫のケータイの私の着信音が。
ユーザーID:6241467779
あんまりだ!
申し訳ありませんが、笑ってしまいました。
親のことを舐めくさった子供よりも
ちょっと恐れていることが感じられて
いいじゃありませんか!!
うちの夫の携帯の「私からの着信音」は
「妖怪人間ベム・ベラ・ベロ」の主題歌でした。
「早く人間になりたーーい!」ってヤツですよ(怒)
私が「あんまりだ(泣)」と抗議したら
「キューティハニー」に変えました。
ふん!今さら白々しい。
ユーザーID:1168382778
家政婦は見た
私は、夫からの着信音を「火サス」のテーマ(チャン↑チャン↑チャーーーン↓♪チャン↓チャン↓チャーーーン↑♪)に、メール着信を「火サス」のCM入るときの音(チャチャチャン、チャチャチャン、チャ〜ラ〜♪)にしてます。
本人にもウケてます。
ちなみに、友人携帯の、私からの着信音は「ジョーズのテーマ」。
私携帯の、友人からの着信音は「仁義なき戦い」。
なんなんでしょうね。
ユーザーID:1810084192
ギャオー
私なんか、ゴジラの鳴き声です。(号泣)
ユーザーID:0615504076
ガオー!
トピ主です。たくさんのレスをいただき、ありがとうございます。
ダースベーダーが多いのですね。
天地鳴動さんのドリフの舞台転換の曲には笑いました。
タライが落ちる音も入っていたら完璧ですね。
今日、映画の「ゴジラ」が公開されましたね。
過去の映画は観たことないのですが、妙に気になってさっそく観てきました。
ゴジラの「ガオー!」迫力ありました。
あれが私かと思うと愛おしささえ感じました。
ユーザーID:4081378561
家政婦のミタ
以前ガラケーを使っていた時
バイク屋さんから着信があると
かつて「平凡パンチ」の専属モデルとして活躍された草刈正雄さんの俳優デビュー作だった映画「汚れた英雄」のテーマ曲だった
ローズマリーバトラーの「THE Last Hero」使ってました(笑)
バイク映画で有名でしたし「水曜どうでしょう」の原付で東北縦断でもテーマ曲てして使われてましたから
ユーザーID:4087444161
恐妻猛母
今さっき、家族が揃っているので掛けてみました。
夫:必殺仕事人
出撃のときの「ちゃらり〜」というあの音です。
息子:盆回り
天地鳴動さんの、ドリフの舞台転換の曲です。
ただ、息子はドリフの番組で知ったのではなく、ネットの動画で見つけたようです。
ある意味必殺を遙かに上回る恐怖です。
娘:死の着信メロディー
「着信アリ」のあの着信音です。
ユーザーID:9055062372
鴨南蛮大好き
>かつて「平凡パンチ」の専属モデルとして活躍された草刈正雄さんの俳優デビュー作だった映画「汚れた英雄」のテーマ曲だった
「日本沈没」で知られる小松左京氏原作の諜報機関に所属する超能力者を主人公にした1974年公開のSF映画です。
主演男優は藤岡弘氏で、確か草刈正雄氏は主人公の後輩だか部下の役で出演してましたっけ。
主演男優としては、同じく小松左京原作で1980年に公開された「復活の日」で既に・・・。
なので、1982年公開の「汚れた英雄」が草刈正雄氏の俳優デビュー作というのは思い違いではないかと。
ユーザーID:9778046918