40代一人暮らし独身女です。
基本的に食事は昼御飯除き自炊です。
朝はパンにスープサラダ、玉子(ハムエッグやスクランブルエッグ)など、昼御飯は会社にて仕出し弁当。
夜は大体晩酌なので大体主菜(肉か魚のどちらか)煮物系に野菜系(サラダとかごま和え、野菜スティックなと)たまに休み前になるとこれに今の時期なら冷やっこやメカブ、モズク、枝豆などが追加。
とにかく一つ一つの量は少ないですがなるべく品数多くつくり食べるよう心掛けてます。
友人に話すとよく自分のためだけにそれだけの品数作れるよね〜と言われます。
それに食費結構かかるし無駄にならない?と言われます。
確かに食材がたまに使いきらない時もありますがなるべく使いきるように頑張って工夫してます。食費は一人暮らしにしてはかかり過ぎかもしれません。
でも健康な体を維持にするには必要なことではないかと…。
ちなみに食費は会社での昼御飯を除き3万です(酒代は別です)
食費につかいすぎですか?
ユーザーID:9884846293