21歳大学4年男子です。
両親は僕が高校生の時に離婚しました。
母は実家で弟と、父は引っ越して新しい場所で、僕は大学近くのアパートで暮らしています。
母の実家には年に数回帰ります。父ともたまに食事に行きいろいろ話をします。
先日父が再婚すると言い出しました。
父も若くないし、体の心配もあるので再婚自体、僕は賛成です。
ただ父の再婚相手の人との距離感が分かりません。(今度会ってご飯に行くことになっています)
父の再婚相手なので、その人は僕のお母さんと言うような形になるのでしょうか?
何と呼べばいいと思いますか?(お母さん?おばさん?)
父のマンションとは遠くないので、これからも時々会うことになりそうですし、
父の再婚相手の女の人とは仲良くしたい気持ちはあります。
実家の母には言っていないみたいで、僕から話していいものかどうかも分かりません(父は話しても話さなくてもお前の自由だ、みたいな感じです)
また、このような場合、僕には母が2人いることになってしまうものなのでしょうか?
父の再婚相手の女の人との距離感や接し方など、どうしたら良いのかアドバイスください。
再婚相手の女の人は初婚で、子供はいないようです。
質問がたくさんになってしまいましたが、よろしくお願いします。
ユーザーID:4824816965