パソコンがお得意な方教えて下さい。
ウインドウズ8.1で作成した文章や写真が、ウインドウズ7のパソコンに保存した後、プリントアウトしようとしたら写真も文章も印刷出来ません。
一度印刷は出来たので、原因がサッパリ分かりません。
プリンターは家庭用では無く、印刷機?大きいです。家庭用では有りません。
何をどのように設定なとし直せば良いのか教えて下さい。
よろしくお願いします。
ユーザーID:0582809798
生活・身近な話題
困ってます
レス数19
ちゅら
レスをつけている人の内容が理解できないといった印象です。
そうなると誰も正解をご説明できないのですよ。
自宅以外でプリントを実行しているならプリンタを設置した人もしくは設置場所の担当者に聞いた方が最適です。
皆が同じ状況でプリントをしているわけではないのです。
ここでの回答はあきらめそばにいる人に聞いた方が早いです。
残念ですけれど。
ユーザーID:6698248802
柚子胡椒
Win8よりも、どのようなツールでプリントアウトしたモノを作ったのですか?
ワード?イラストレータ?パワーポイント?エクセル?
さも無きゃ主様の会社のみのカスタムツールでしょうか?
家庭用機では無い業務用機ならばその機会のサポート窓口が有るはずです。
サービスマンに来てもらって設定してもらうべきです。
ユーザーID:4037190508
40代男
>アプリケーションと聞かれても『?』な程の音痴です。
アプリケーション・ソフト=エクセルやワード、IE(InternetExplorer)などの総称です。
プリンタの品番(パソコンもそうですが)は本体の外側(正面、側面、裏側のどこか)に書いてあるはずです。
>プリンターから出てきた紙には殆どの写真、文章が印刷されていませんでした。
試しにWindows7のInternetExploreでYahooなどのHPが印刷できるか試してみてください。
もし印刷が出来ないなら、インク切れなどプリンタ側に原因がある可能性が出てきます。
あるいはWindows7のエクセルで新規に写真入りの書類を作ってみて、印刷できるか確認してみる。できるならWindows8.1のExcelとWindows7のExcelとで印刷設定の違いなどの可能性。
こうやって「原因・犯人」を絞り込んで行きます。
ユーザーID:4986051627
こたつ
トピ主の質問は「Windows8.1のPCで作成したExcelのファイルをWindows7のPCのExcelで
印刷しようとしたら結果が違っている」というのが正確な表現でしょうか。
Excelは、同じPCで印刷命令をかけても、実際に印刷するプリンタが異なると、印刷範囲が
変わってしまう、という特性があります。
また、トピ主とは逆ですが、Windows7で作ったExcelファイルをWindows8.1のExcelで印刷
しようとしたら、印刷結果が違った、という質問を別の掲示板で見かけました。
なので、Windows7のExcelで印刷する前に印刷プレビューを確認してから印刷してみてください。
また、消えた写真や文章が「テキストボックス」「オートシェイプ」という枠に入っていたなら、
Excelのバージョンの違い(Windows8.1だとExcel2013、Windows7ならExcel2010だと思う)で
互換性がうまく働かずに飛んでしまうのかもしれません。
ユーザーID:4426440595
困ってます
表示の仕方が分かりませんが、トピ主です。
今までパソコンを使う事が殆ど無く、あれやこれやと色々聞きながら作業していました。
この様な漠然とし質問に答えでいただきありがとうございます。
Windows7も8.1もエクセルでの作業です。アプリケーションと聞かれても『?』な程の音痴です。
そして、この様な質問にはメーカーや品番などが必須なのですね。教えて下さってありがとうございます。
今品番などは分かりません。どちらも自宅の物では無いのです。
印刷できたというのは、パソコン画面を紙上でどの様なレイアウトになっているか確認の為、印刷プレビュー後印刷をクリックすると、普通にプリントアウト出来たと言う事です。今回は画面上は全く問題無かったのですが、プリンターから出てきた紙には殆どの写真、文章が印刷されていませんでした。
この説明で分かるでしょうか?特にエラーなどは出なかったです。
少し手直しして上書き保存した時になにか続行しますか?みたいな表示が出ましたが…。すみません、よく理解出来ませんでしたので、そのまま続行をクリックしました。
もう少し何とか頑張って作業して見ようと思います。
ユーザーID:0582809798
riri
ウィンドウズ8.1や7というのはOS(オペレーションシステム)というものでいわば作業室のようなものです。
その中で書を作るための筆記用具や文房具の役割を果たすのが、
アプリケーションソフトです。
これは、ワード(word2013など)や一太郎といった文書作成(ワープロ)ソフトや
チラシや印刷物を作成する、イラストレータ(illustrator)とをはじめとする様々なソフトがあります。
文書の保存作業はOSではなく、アプリケーションソフトが担当しているので、
それが分からないとアドバイスが不可能だと思います。
まずは、
・8.1で作成された時にアプリケーションソフトは何を使用したのか?
そのバージョンは何か。
(バージョンとは改訂版が出た時に振る番号のことです。
7から8.1のように新しくなるほど数字が大きくなったり、
ソフトによっては年度で表すこともあります)
・7に8.1機の上記のアプリーケーションと同じか、バージョン違いのソフトが搭載されていて、
7機だけで文書を作成すれば、その大型プリンターで印刷できる状態になっているのかどうかを小町にレスしてください。
ユーザーID:4471631281
うーん
「スタート」→「デバイスとプリンタ」で、チェックマーク(通常使うプリンターに設定)が付いていなければ、印刷のウィンドウで、プリンタをその印刷機に選択し直さないと印刷できません。
プリンタとつながっていようがなかろうが、印刷を開始したら、タスクバー(画面下のバー)にプリンタの絵のアイコンが出るはずです。そこをダブルクリックすれば状態が表示されますので確認してください。
ユーザーID:2032704478
Char
考えられる原因はいくつかあります。
1.ドライバーが入っていない
パソコンにつながった機械というのは、それだけでは動きません。動かすためのソフト(ドライバー)が必要です。
プリンタにCDが付属されていませんか?それをWin7のパソコンに入れてみましょう。
2.ドライバーは入っているがそのプリンタが指定されていない
「このプリンタを使って印刷せよ」という指示をするのですがその指定が間違っている可能性。
印刷時に改めて指定するか、メインでそのプリンタをしようするのであれば
スタートメニュー → デバイスとプリンター → 使うプリンタを選んで右クリック → 通常使うプリンタ に設定
これでいけませんか?
ユーザーID:0630012811
SA
失礼ですが、このトピの内容で的確なアドバイスができる人はいないと思います。
なぜなら圧倒的に情報が不足しているからです。
メーカーのサポートセンターなどに問い合わせて、直接やり取りした方がいいですよ。
トピ主さんは、パソコントラブルについて掲示板でやり取りするには向いていません。
ユーザーID:7473976605
えせ専門家
・プリントアウトしようとしているパソコンは、Windows8.1の方ですか? Windows7ですか?
・印刷を試みているソフトウェアは? (Windowsのビューア、Word、PowerPoint、メモ帳など)
・使用しようとしているプリンターと、印刷しようと操作しているパソコンはどのように接続されていますか?
(USBケーブルか、ネットワーク経由か、など)
・プリンターの機種名(メーカー)は?
これらがわからなければ、おそらく実効性のある回答は難しいかと。
ユーザーID:8487528607
たなか
プリンタドライバが古いと認識しないことがあります、プリンタのメーカーのホームページを見てみればわかるかもしれません。
ユーザーID:5825411808
走る犬
文章はオフィスを使いましたか?オフィスのバージョンは2013ですか?
ウィンドウズ7のパソコンは、オフィスですか?バージョンは2010ですか?
7の方、プリンタのドライバーソフトは、インストール済みでしょうか?
情報が少な過ぎます。
業務用のプリンタは、レーザープリンタですか?メーカーは分かりませんか?
ファイルの形式がよく分かりません、たまたま1度印刷できただけで、次に読み込んだらファイル形式が違っていませんか?
情報が少な過ぎて、難しいです。
ユーザーID:7515588860
なつみかん
使用しているソフトは同じものですか?
Win8と7ならオフィス系ソフトなら問題なく使用可能だと思いますが・・・
まさか7に導入されていないソフトとか使用していないですよね?
ユーザーID:5357534859
Mr.ますりん
これで正解できたら神のような回答者ですよ。
パソコンや印刷機の機種名、文章や写真を処理したソフトの名前とか、情報が少なすぎると思います。いかにも苦手そうな文章、どこに問題があるのか、さっぱりわかりません。一度印刷できたのはWindows8.1のパソコンなのか7のパソコンなのか。
今のところ思いあたるのは、パソコンが印刷機につながっていないのではないかなと思うくらい。
あるいは、パソコンを再起動してみると印刷できるかもしれないということ。
ユーザーID:0643576042
ナマズ
一番簡単なのはWindows8.1PCにダイレクトにプリンターを接続し、その状態で
印刷コマンドを出力し、印刷するやりかた。
プリンターのWindows8.1対応ドライバーが正常にインストールされておれば間違いなく
印刷できます。
あとどうしてもWindows7 PCで印刷したければ対応ソフトを事前にインストールしておき
文書ないし写真データをそのソフトの読める形式(Word2013だったらdocx形式)に
変換保存してWin7 PCで開くとよいと思います。
それでもらちがあかなければテキストデータと写真ファイルに分割保存して文章を作り直す
必要があります。
ユーザーID:4585545811
40代男
1.Windows8.1で作った文章や写真はWindow7側のパソコンで表示できていますか?
2.普段からWindow7パソコンより他の文章、Webサイト(ホームページ)は印刷できますか?→ケーブルが繋がっている、プリンタ用のドライバの設定ができているか?
3.Windows8.1で作った文章や写真を印刷するとき(ファイル(F)>印刷)、「家庭用でなく大きな印刷機」みたいなプリンタ名が選ばれていますか?(例:CANON LPBxxxなど)
4.「大きな印刷機」は複数の用紙をセットできるなら、
a.紙切れになっている
b.別のトレイが選択されている(A4→B5等)
ユーザーID:4986051627
店主
品番が書かれてないので、想像すらできないです。
・パソコンのメーカー、品番は何ですか
・プリンターのメーカー、品番は何ですか
>一度印刷は出来たので
ここを、具体的に書いて下さい
>作成した文章
・Windows8.1で作成したアプリケーションは何ですか
・Windows7で利用するアプリケーションは何ですか
パソコン関係の相談は、メーカーと品番が必須です。
品番があれば、経験した人などがアドバイスできます。
品番がないと、色々な想像でアドバイスが届くので、混乱するだけです。
私が書いた条件が満たされると、だれかが救済方法を教えてくれるでしょう。
普通はパソコンメーカー、プリンターメーカーの相談窓口に教えを請う。
ユーザーID:9458157817
EA
色々と情報が無さ過ぎて、どうしろと?
ユーザーID:5960531995
ちゅら
困っているのは分かります。
でもあなたの文章では状況がわかりません。
パソコンのosの問題なのか、プリンタの問題なのか。
パソコンなどの疑問があるときにはパソコンほか周辺機器のスペックを書くのが原則ですよ。
プリントができないとは、どういうことですか?何かしらのエラーがでているはずです。それを確認してください。
ほかのパソコンでも表示ができるのならプリンタのドライバやネットワークの問題のような気がします。
先にも申し上げたとおりあなたの文章ではばんぜんとしすぎで原因の特定ができないのです。
ここで解決させたいならスペックを書いてください。
ユーザーID:6698248802