トピを開いてくださってありがとうございます。
小学3年生の娘を持つwithと申します。
幼稚園の頃からスイミング、ピアノを習っており、現在は塾にも通っています。
が、スイミングは相変わらずの半沈み(笑)、ピアノに関しては泣きたくなる状態です。
スイミングは、金づちでなければよいと思っていますので構わないのですが、担任の先生に幼稚園からスイミングに通っていると言ったら苦笑いされました・・・。
そして先月、ピアノの発表会があったのですが、同年代の子供に比べて明らかに下手で、手の動きがスムーズでありません。先生が苦肉の策で簡単な曲を選んでくださっているのに、です。
限界を感じました。隣の駅まで毎週送り迎えしてきましたが、向いてないのだなあと気づきました。
もう何年もたつのに自分から練習する習慣はつきませんでした。
私も毎日練習しなさいというのにも疲れましたし、ここらでけじめをつけたほうが娘のためだと思い、秋の小発表会が終わったら退会しようと思っています。
娘は器用なタイプでも超が付く優等生でもありませんが、学校でも塾でも上位の成績です。体育は真ん中くらいです。勉強とスイミングとピアノなら、勉強が一番好き、と言ってます。
だけど、スイミングもピアノも全くものにならず(得意と言えるレベルにならなかったという意味です)、親としてはちょっと悲しいです。
そこで、子供の習い事、良かれと思ってやらせたけど向いてなかった、ダメだった方、その後お子さんは何か得意なことを見つけることは出来ましたか?
ちょっと落ち込んでいる母に助言をください(笑)
ユーザーID:1273027494